子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2月19日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生のスタディアップタイムの様子です。
 校閲タイムに取り組んでいました。


2月19日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生のスタディアップタイムの様子です。
 視写タイムに取り組んでいました。


2月19日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生のスタディアップタイムの様子です。
 視写タイムに取り組んでいました。


2月19日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
 1年生の朝の様子です。

2月18日 卒業文集(6年生)

画像1 画像1
 6年生は卒業文集の原稿作成に取り組んでいます。将来の夢について考えていました。

2月18日 国語(4年生)

画像1 画像1
 4年生の国語の様子です。Googleフォームのアンケート機能を使って、自分たちの生活について調べた結果をまとめていました。

2月18日 国語(3年生)

画像1 画像1
 3年生の国語の様子です。「外国のことをしょうかいしよう」という単元で、自分の調べたい国を決めていました。

2月18日 音楽(2年生)

画像1 画像1
 2年生の音楽の様子です。トライアングル、カスタネット、タンブリン、鈴、ウッドブロック、小太鼓、シンバルをつかって、歌に合わせて音を出す学習をしていました。歌に合わせて楽器がだんだん増えていくことの面白さや、色々な楽器の音が重なるよさを味わっていました。

■2月18日 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
○ターメリックライス、カトレット、野菜スープ、牛乳

今日はオリンピック・パラリンピックにちなんだオリパラ給食でした。オリパラ給食では世界各国の料理を作ります。

今日はスリランカの料理を作りました。ターメリックライスはターメリック(うこん)やピーマンやベーコンを一緒に炊き込んだご飯です。

カトレットはツナとトマトを入れたコロッケです。右の写真はカトレットを作っている様子です。

5年生 体育

画像1 画像1
5年生の体育の様子です。
ボールのタッチの仕方や、パスのスペースを見つけるなど考えながらサッカーに取り組んでいます。

1年生の靴箱です!

画像1 画像1
1年生の靴箱の様子です。かかとをそろえて綺麗に靴を入れることができています。凡事徹底を意識した学校生活が送れていて、大変立派です。

2月18日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
 6年生の朝の様子です。先生のお話を聞いているところです。

2月18日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。読書をしているところです。

2月18日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
 4年生の朝の様子です。計算ドリルに取り組んでいました。

2月18日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1
 3年生の朝の様子です。お笑い係の発表を楽しく聞いていました。


2月18日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1
 2年生の朝の様子です。読書をしているところです。


2月18日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1
1年生の朝の様子です。朝のあいさつをしているところです。
1年生から「語先後礼」を徹底し、あいさつの後に礼をするという姿勢を身に付けています。

6年生 学活

画像1 画像1
今日の学活の様子です。卒業に向けて感謝の気持ちを込めて準備を一生懸命していました。

4年生 学活

画像1 画像1
今日の学活の様子です。卒業する6年生に向けて感謝の気持ちを込めて準備を一生懸命していました。

3年生 国語

画像1 画像1
今日の国語の様子です。「モチモチの木」の音読をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31