2020年 7月2日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆たこと昆布のごはん ◆野菜の旨煮き ◆くだもの

・豚肉・・・・青森県
・にんじん・・和歌山県
・ごぼう・・・群馬県
・じゃがいも・茨城県
・大根・・・・青森県
・いんげん・・千葉県
・しょうが・・高知県
・くだもの・・山形県

2020年 7月1日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ゆかりごはん ◆魚のにんにくみそ焼き ◆わかめ入りかきたま汁

・たまご・・青森県
・にんにく・香川県
・にんじん・青森県
・玉ねぎ・・茨城県
・大根・・・青森県
・白菜・・・長野県
・青菜・・・茨城県

2020年 6月30日(火)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆じゃこ入り菜飯 ◆魚のきのこあんかけ ◆かんぴょうの卵とじ汁

・たまご・・・青森県
・にんじん・・青森県
・しめじ・・・長野県
・じゃがいも・茨城県
・しょうが・・高知県
・小松菜・・・埼玉県
・えのきたけ・長野県
・大根・・・・青森県
・長ねぎ・・・茨城県
・みずな・・・茨城県

2020年6月29日(月)1年生との対面式!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日(月)は校庭で距離を置きながら、1年生との対面式を行いました。全校が校庭にそろうのは約4か月ぶりです。正面に1年生64名が並び、2〜6年生とあいさつを交わした後、朝礼体形に並び直しました。その後は、改めて教職員の着任式を行い、6名の学童擁護員も紹介しました。

2020年 6月29日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆キムチチャーハン ◆中華スープ ◆くだもの

・豚肉・・・秋田県
・鶏肉・・・宮崎県
・たまご・・青森県
・にんじん・千葉県
・玉ねぎ・・香川県
・ピーマン・茨城県
・しょうが・高知県
・小松菜・・埼玉県
・くだもの・山形県

2020年 6月26日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆セサミトースト ◆チリコンカン ◆コーンと野菜のサラダ

・豚肉・・・・秋田県
・にんじん・・千葉県
・玉ねぎ・・・香川県
・キャベツ・・東京都
・じゃがいも・茨城県
・パセリ・・・千葉県
・きゅうり・・茨城県
・にんにく・・青森県
・いんげん・・茨城県

2020年 6月25日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆プルコギ丼 ◆切干大根のナムル ◆くだもの

・豚肉・・・秋田県
・にんじん・千葉県
・玉ねぎ・・香川県
・キャベツ・東京都
・もやし・・栃木県
・にら・・・茨城県
・しょうが・高知県
・小松菜・・埼玉県
・りんご・・青森県
・にんにく・青森県
・くだもの・茨城県

2020年 6月24日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆スパゲティあけぼのソース ◆わかめサラダ

・豚肉・・・秋田県
・にんじん・千葉県
・玉ねぎ・・香川県
・キャベツ・東京都
・きゅうり・茨城県




2020年 6月23日(火)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆アロスコンポヨ ◆白身魚のサルサソース ◆ソパデマリスコス

・鶏肉・・・・宮崎県
・にんじん・・千葉県
・玉ねぎ・・・香川県
・セロリ・・・長野県
・にんにく・・青森県
・パセリ・・・千葉県
・じゃがいも・長崎県
・赤パプリカ・オランダ

2020年 6月22日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ブラックカレーライス ◆茎わかめサラダ

・豚肉・・・・秋田県
・にんじん・・千葉県
・玉ねぎ・・・香川県
・しょうが・・高知県
・にんにく・・青森県
・りんご・・・青森県
・じゃがいも・長崎県
・キャベツ・・東京都
・しょうが・・高知県

2020年6月19日(金)第2回若手研修会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
19日(金)の放課後、第2回目の若手研修会が開催されました。永野指導教諭を講師に、今回は「体つくり運動」の内容を、低・中・高学年と発達段階に応じて紹介し、指導のポイントを押さえながら運動しました。「来週の体育科授業にすぐ使える。」と参加者から好評でした。

2020年 6月19日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ごはん ◆のりの佃煮 ◆魚の三昧焼き ◆けんちん汁

・にんじん・・千葉県
・ごぼう・・・埼玉県
・しょうが・・高知県
・大根・・・・青森県
・長ねぎ・・・茨城県
・じゃがいも・長崎県
・小松菜・・・埼玉県

2020年 6月18日(木)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ジャージャン麺 ◆くるみと油揚げのサラダ ◆くだもの

・豚肉・・・秋田県
・にんじん・埼玉県
・玉ねぎ・・香川県
・しょうが・高知県
・にんにく・青森県
・長ねぎ・・茨城県
・きゅうり・群馬県
・にら・・・茨城県
・キャベツ・東京都
・くだもの・山形県

2020年 6月17日(水)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆最上町産トマトの西湖豆腐丼 ◆ナムル

・トマト・・最上町産
・豚肉・・・秋田県
・にんじん・埼玉県
・玉ねぎ・・香川県
・しょうが・高知県
・にんにく・青森県
・長ねぎ・・茨城県
・小松菜・・埼玉県
・もやし・・栃木県
・にら・・・茨城県
・キャベツ・東京都


2020年 6月16日(火)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆かおりごはん ◆コロッケ ◆具だくさんみそ汁

・豚肉・・・・秋田県
・にんじん・・埼玉県
・玉ねぎ・・・香川県
・じゃがいも・長崎県
・大根・・・・青森県
・ごぼう・・・埼玉県
・小松菜・・・埼玉県
・もやし・・・栃木県

2020年6月12日(金)若手研修始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(火)の放課後、本校が初任校の教員に対して、2校目以上の教員が日常の学校生活に必要な指導方法や指導のポイントを学ぶ研修会が始まりました。第1回目は小野寺主任教諭を講師に「清掃の仕方」と「給食指導」について実際に演習しました。若手だけでなく10名以上の教員が参加して、自分の経験を伝えました。

2020年6月15日(月)15日、全員登校が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(月)から分散登校から全員登校へと変わりました。子ども達は人数が多くはなりましたが慣れた様子で入校していました。6年生による校旗の掲揚や、放送による朝会前のあいさつも始まっています。少しずつではありますが、日常が戻りつつあります。

2020年 6月15日(月)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆Soyドッグ ◆チキンクリームスープ ◆オレンジポンチ

・鶏肉・・・・宮崎県
・にんじん・・埼玉県
・玉ねぎ・・・香川県
・じゃがいも・長崎県
・にんにく・・青森県
・ピーマン・・茨城県
・パセリ・・・千葉県

2020年6月12日(金)熱中症対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校が終わり、15日(月)からは、全校児童が登校します。感染症を防ぐとともに、高温で心配される熱中症の対策も同時に行っていく必要があります。そこで、本校では登校前に並ぶ間隔を2メートルから1メートルにして、ラインを引き直しました。また、登校前に並ぶ前、体育学習の前、休み時間前などに、校庭に3機あるスプレーガン(スプリンクラーの一種)で放水しています。すると数度ですが温度が下がります。さらに、現在、全教室のエアコンの更新工事をしています。

2020年 6月11日(木) 6月12日(金)

画像1 画像1
◆牛乳 ◆ツナピラフ ◆キャベツと鶏肉のスープ

・鶏肉・・・・宮崎県
・にんじん・・埼玉県
・玉ねぎ・・・香川県
・じゃがいも・長崎県
・キャベツ・・東京都
・しめじ・・・長野県
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31