令和2年11月6日

画像1
〈いい歯の日★歯を強くするメニュー〉
・きんぴらごはん
・魚のピリ辛焼き
・かみかみ和え
・じゃが芋の味噌汁

令和2年11月5日

画像1
〈日本全国味めぐり給食【青森】〉
・バラ焼き風豚丼
・せんべい汁
・くだもの(りんご)

令和2年11月4日

画像1
・きなこ揚げパン
・ゴマドレサラダ
・ワンタン入り肉団子スープ

令和2年11月2日

画像1
(文化の日行事給食)
・ごはん
・菊花しゅうまい
・切り昆布の煮物
・かき玉汁

7学年 クラス写真を撮りました

画像1
画像2
画像3
 入学式が中止になったため撮影することができなかったクラス写真を撮りました。この写真は、写真屋さんの撮影後、自由なポーズで撮った写真です。写真屋さんが撮影した写真は後日配布します。

令和2年10月30日

画像1
〈とれたて村給食(秋田県北秋田市産にんにく)〉
・ガーリックフランス
・かぼちゃシチュー
・ツナドレサラダ

令和2年10月29日

画像1
〈十三夜お月見献立〉
・吹き寄せおこわ
・わかさぎの紅葉揚げ
・月見団子汁
・牛乳

令和2年10月28日

画像1
・担々麺
・かぶの華風漬け
・サワーポンチ
・牛乳

令和2年10月27日

画像1
・ごはん
・鯖の味噌煮
・野菜のごま酢和え
・いものこ汁
・牛乳

令和2年10月26日

画像1
・五目チャーハン
・ジャンボ揚げ餃子
・中華風卵スープ
・牛乳

ボランティア活動

画像1
画像2
画像3
    本日、総勢63名の生徒と教員が地域やPTAの方と一緒に
   ボランティア活動!!校庭や昇降口前そしてバス道り沿いに、
   お花植えを行いました。

    7年生は初めてでしたが、楽しそうにみんなで協力しながら
   取り組んでいました。8年生、9年生は流石!経験から、広範
   囲を要領よく分担してテキパキと行っていました。

    素敵な花壇が出来上がりました。
    参加してくれた皆さんありがとうございました。



令和2年10月23日

画像1
・カレーピラフ
・ABCマカロニスープ
・アップルパイ
・牛乳

令和2年10月22日

画像1
・ごはん
・鶏肉とコーンの揚げ煮
・すまし汁
・牛乳

令和2年10月21日

画像1
・二食サンド
・魚のピザ焼き
・洋風卵スープ
・牛乳

令和2年10月20日

画像1
〈世界の料理給食【タイ】〉
・ガパオライス
・タイ風ヌードルスープ
・くだもの(みかん)
・牛乳

令和2年10月19日

画像1
・ちぐさうどん
・大根と水菜のサラダ
・サーターアンダギー
・牛乳

令和2年10月16日

画像1
《とれたて村給食(長野県駒ヶ根市産しめじ)》
・きびごはん
・きのこソースの大豆ハンバーグ
・具だくさん味噌汁
・牛乳

令和2年10月15日

・ハヤシライス
・シーフードサラダ
・くだもの(りんご)
・牛乳

写真を撮り忘れてしまいました。

令和2年10月14日

画像1
・麦ごはん
・秋刀魚の蒲焼き
・磯香和え
・根菜の利休汁
・牛乳

令和2年10月13日

画像1
・きんぴらドッグ
・豆と野菜のトマトスープ煮
・くだもの(梨)
・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 全校朝礼
3/11 専門委員会
3/12 中央委員会