1月21日の献立


画像1

1月20日の献立


画像1

1月19日の献立


画像1

1月18日の献立


画像1

1月15日の献立


画像1

1月14日の献立


画像1

1月13日の献立


画像1

1月12日の献立


画像1

8年 高校調べ発表

画像1画像2画像3
<1月8日>
冬休みを利用して行った高校調べのクラス発表を行いました。まとめたものは、書き初めの掲示が終わったら、2月末頃まで全員分壁面に掲示する予定です。

1月8日の献立


画像1

1月7日の献立


画像1

濃厚接触者やPCR検査を受ける事になった場合の学校への連絡について

<1月7日>
本日配布いたしました保健だよりの裏面に「新型コロナウイルス感染症【学校への連絡内容】」というものを載せました。お子様や同居人の方が濃厚接触者になったり、PCR検査を受けることになった場合、どのようなことを連絡していただきたいかをまとめてあります。保健所から連絡があった際に確認していただきたい内容が多くあります。同じものをこのホームページの「コロナ関係」から見られるようにしてあります。ご確認ください。

1月6日の献立


画像1

委員会活性化キャンペーン

12/14(月)〜17(木)の3日間、各学級の委員会所属の生徒による「活性化キャンペーン」を行いました。
画像1
画像2

12月25日の献立


画像1

校内研修会

画像1
<12月24日>
 来年度から中学校で完全実施となる「新学習指導要領」を踏まえた「学習評価」の円滑な実施に向けて、板橋区教育委員会の指導主事の先生を招き、教員の研修会を行いました。
 はじめにパワーポイントを使って指導主事の先生から「学習評価の在り方」について説明していただきました。その後、教員がグループをつくり、各自が取り組んでいる評価の方法を出し合い、「主体的に学習に取り組む態度」の評価において、どのように改善・修正するか意見交換するという内容でした。生徒の学び合いと同じように、教員も相互に勉強し合っています。
 4月に向けて、今後も研修を重ねて準備していく予定です。

12月24日の献立


画像1

冬休み中に感染や感染の疑いがでた場合の学校への連絡について

<12/24>
 本日、「令和2年度 年末年始及び3学期初日の新型コロナウイルス感染症における生徒及び同居の家族のPCR検査受検及び陽性判明時の学校連絡について」というプリントを配布いたしました。冬休み中に新型コロナウイルス感染症の感染や感染疑いがでた場合の学校への連絡について載せてあります。念の為に本HPの「コロナ関係」の所にも本日配布のプリントと同じものを添付しておきます。

12月23日の献立


画像1

12月22日の献立


画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31