ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年 学習のまとめを頑張っています

画像1
いよいよ2学期もまとめの時期になりました。1時間目、子供たちは漢字検定に向けて漢字の書き取り練習をしました。どの子も、集中し、手本を見ながら一文字一文字丁寧に練習していました。本番では練習の成果を発揮してください。

あいさつ運動が始まりました

画像1
あいさつ運動が始まりました。代表委員会の子供たちが「みんなで元気にあいさつすることで、みんなが明るい気持ちになってほしい。」と考えたのがきっかけです。やらされるのではなく、自分から行動する子供たちの姿に感心しました。

12月8日(火) 今日の献立

画像1
きなこ豆乳トースト
牛乳
チキンポトフ
アーモンドサラダ

株式会社バンダイ ユニバーサルデザイン授業

 7日の3・4時間目に、株式会社バンダイさんによるUD学習を行いました。家の中や駅など、身近にあるUDから、バンダイさんが作っているおもちゃの中のUDなど、「みんなが使いやすい」「思いやり」の視点で作られ、使われているものを知ることができました。授業の後半では、UDの視点で作られたUDトランプのパッケージを考える学習を通して、UDトランプの良さをキャッチフレーズを使って紹介することができました。
画像1
画像2
画像3

2年音楽 いろいろながっきの音をさがそう

画像1
曲のリズムに合わせて、みんなで手拍子をしました。子供たち一人一人の手拍子が一つに重なると、教室全体に一体感が生まれました。曲が終わると、子供たちは満足げな表情を見せてくれました。

3年体育 鉄棒遊び

画像1
鉄棒遊びでは、いろいろな技を練習しています。今日は、初めにこれまで練習してきた技を練習した後、お話鉄棒にチャレンジしました。お話鉄棒とは、お話に合わせて鉄棒の技を決めるものです。先生がやり方を説明すると「やってみたい!」と、子供たちはすぐに練習に取り組みました。

1年国語  ことばであそぼう

画像1
教科書を読んで、さかさま言葉を探しました。子供たちは、上から読んでも、下からよんでも同じ言葉をたくさん見つけました。先生が「教科書い以外にも、さかさま言葉はあるかな。」と尋ねると、子供たちは「トマト」「きつつき」など、たくさんさかさま言葉を教えてくれました。

12月7日(月) 今日の献立

画像1
えびと大豆のごはん
牛乳
小魚のピリ辛焼き
塩肉じゃが

休み時間の様子

画像1画像2
暖かな日差しの下、子供たちは元気に体を動かしていました。鉄棒をしている子たちは、得意げに技を見せてくれました。楽しいことにチャレンジしている子供たちは、とてもいきいきしていました。

代表委員 「スマイルプロジェクト」

画像1画像2
本校代表委員が新河岸小学校のみんなを「元気にしたい」「笑顔にしたい」という思いを込めてプロジェクトを立ち上げました。今日は校長先生に、「スマイルプロジェクト」について説明しました。代表委員の思いが、校長先生にしっかりと届けられました。みんなで新河岸小学校をもっと、もっと明るく、元気にしていきましょう。

12月4日(金) 今日の献立

画像1
ごはん
ひじきふりかけ
牛乳
魚のごぼうみそ焼き
さわにわん

2年音楽 楽器でお話

画像1
自分でつくったリズムを楽器で表現する活動をしました。子供たちは、小太鼓、トライアングル、カスタネットなどの楽器を使って様々な音色のリズムを表現しました。授業の終わりに行ったリズム遊びでは、全員の手拍子がそろって、迫力がありました。

6年道徳 相互理解・寛容「銀のしょく台」

画像1
道徳の授業で、「広い心」「謙虚な心」について考えました。子供たちは、登場人物の心情を考え、互いの考えを交流しました。最後に、自分の生活をふり返り、「広い心」「謙虚な心」について考えを深めました。

3年体育 キックベース

画像1
「大丈夫、大丈夫」「頑張れ〜」子供たちが、励まし合う声がたくさん聞こえてきました。子供たちはキックベースのルールにも慣れて、男女仲良く活動しました。女の子も
ホームランを打って大活躍でした。

12月3日(木) 今日の献立

画像1
麦ごはん
牛乳
豆腐のカレー煮
油揚げのサラダ

12月 クラブ活動

画像1画像2画像3
12月のクラブ活動です。どのクラブも6年生がリーダーになり、下級生をまとめながら活動していました。6年生は、卒業アルバム用の写真撮影をしました。

子供たちは寒さに負けず、元気に遊んでいました

画像1
今日は、気温が下がり寒い1日でした。でも、子供たちは休み時間になると元気に校庭に出てきて、楽しそうに過ごしていました。まさに子供は風の子ですね。鬼ごっこ、ドッジボール、鉄棒などで楽しく遊んでいました。

第7回 なかよし班活動

画像1画像2
今日は、1月の新河岸オリンピックに向けてどんなことができるか、6年生が考えた遊びを試しながら遊びました。どのグループでも、6年生の説明を聞いてルールを守って遊びました。6年生が下級生をリードする姿は、頼もしかったです。

12月2日(水) 今日の献立

画像1
パインパン
牛乳
ポテトエッグ
冬野菜のスープ

1年生活科 リースづくり

画像1画像2
あさがおのつるで、リースを作りました。子供たちは、リースにシールや折り紙で作ったサンタクロースなどを付けて飾り付けをしました。素敵なリースがもうすぐ完成です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 避難訓練