子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

クラブ活動 ものづくりクラブ

画像1 画像1
ものづくりクラブの様子です。けずり紙や紙粘土、段ボール工作や折り紙など、それぞれが自分で作りたいものを作っていました。

クラブ活動 屋内スポーツクラブ

画像1 画像1
屋内スポーツクラブの活動の様子です。体育館で、バスケットボールをしました。異学年でチームを組み、技術的なことを教わりながら楽しく活動していました。

クラブ活動 スポーツクラブ

画像1 画像1
スポーツクラブの活動の様子です。雨天のため教室でトランプゲームをしました。異学年でチームを組み、楽しく活動していました。

■2月15日 給食

画像1 画像1
○カレーライス、わかめサラダ、牛乳

今日は人気メニューの1つ、ポークカレーライスを作りました。

給食のカレーはルーから手作りしています。様々な調味料やスパイスなどを組み合わせて作っています。

2月15日 卒業文集(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学習の様子です。卒業に向けて、文集の原稿の作成をしていました。


2月15日 総合(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合の様子です。プログラミングソフト「Scratch」を使って、正五角形を描くプログラムを考えて作成しました。

2月15日 国語(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の国語の様子です。「言葉のタイムカプセルを残そう」という単元で、将来の自分に向けた言葉を考える活動をしていました。

2月15日 国語(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。単元「人をつつむ形」について、筆者の考えを「そう考えた理由」や「事例」に注目して読み取るという活動をしていました。

2月15日 国語(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語の様子です。教科書の単元「あなのやくわり」を読んで、文章の中で筆者がどのような説明の仕方をしているかについて考える活動をしていました。

2月15日 国語(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の国語の様子です。単元「ことばをあつめよう」で、教科書に載っている言葉と言葉を繋げるとどんな文章ができるかを考える活動をしていました。

2月15日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

2月15日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

2月15日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

2月15日 朝の様子(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

2月15日 朝の様子(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

2月15日 朝の様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の児童朝会の様子です。計画代表委員会から、今週から始まる「ユニセフ募金」についてのお知らせがありました。児童は計画代表委員が調べたユニセフについての発表を聞き、世界中の子供たちが幸せに暮らせるようにするために、自分たちができることについて考えていました。

■2月12日 給食

画像1 画像1
○きのこスパゲッティ、和風サラダ、ココアケーキ、牛乳

今日はしめじ、えのき、マッシュルームなどのきのこを豊富に使ったスパゲッティを作りました。
2月14日のバレンタインにちなんで、ココアケーキを作りました。いちごジャムを隠し味にした優しい味わいのケーキです。

2月12日 プログラミング(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、キャラクターがどのように動くかを考えてプログラミングを組んでいました。右に行ったり、左に行ったり、ジャンプをしたりするためにはどのようなブロックが必要かを考えました。

2月12日 学活(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学活の様子です。6年生を送る会で上映するビデオレターの練習をしていました。

2月12日 学活(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学活の様子です。6年生を送る会で上映するビデオレターの練習をしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31