2月28日(火) 給食

画像1
★2月28日(火) 献立★


◎ガーリックライス

◎フェイジョアーダ

◎野菜の甘酢漬け

◎牛乳


【ガーリックライス】
 新鮮で美味しいにんにくを使用しました。

【フェイジョアーダ】
 黒豆とお肉を煮込んだブラジルの代表的な料理です。伝統的な作り方では牛や豚の足や耳、しっぽなどの部位が使われています。今日は黒豆の代わりに大豆と白いんげん、お肉は豚肉とウインナーを使用した板橋バージョンで作りました。

2月27日(木) 給食

画像1
★2月27日(木) 献立★


◎いなり寿司風混ぜごはん

◎くろむつのごまみそ焼き

◎さわにわん

◎くだもの デコポン

◎牛乳


【いなり寿司風まぜごはん】
 包まない、いなり寿司です。しっかりと味の染み込んだ油揚げ、しいたけ、ひじきがごはんと良く合います。

【さわにわん】
 さわにわんとは、豚肉や鶏肉とせん切りにした野菜で作った汁物です。加賀小学校では、豚肉とたくさんの野菜を使用しました。


2月24日(金) 給食

画像1
★2月24日(金) 献立★


◎わかめごはん

◎あんかけ卵焼き

◎根菜汁

◎牛乳


【わかめごはん】
 少し塩気の効いたわかめを炊きたてのご飯に混ぜ込みました。仕上げに白ごまを加えることで香り高いわかめごはんとなりました。

【あんかけ卵焼き】
 鶏ひき肉・玉ねぎ・じゃがいも・人参の入った卵焼きに、とろとろのあんかけをかけていただきました。

2月22日(水) 給食

画像1
★2月22日(水) 献立★


◎ほうとう風うどん

◎ポテトのチーズ焼き

◎くだもの りんご

◎牛乳


【ほうとう風うどん】
 ほうとうは山梨県を代表する郷土料理です。小麦粉を練った平打ち麺に、カボチャや芋・きのこ・季節の野菜・肉などの具材を加えてみそ仕立ての汁で煮込む素朴な料理です。今日は、いつも給食で使用しているうどんに具だくさんの汁をかけていただきました。

【ポテトのチーズ焼き】
 美味しいホクホクのじゃがいもと、よく炒めたベーコンと玉ねぎの上にチーズをのせて焼きました。

2月21日(火) 給食

画像1
★2月21日(火) 献立★


◎ごはん

◎のりの佃煮

◎鯛の竜田揚げ

◎みそ汁

◎牛乳


【鯛の竜田揚げ】
 今日使用した真鯛は、鯛の中でも色や形が美しく、味も良く、しかも名前が「めでたい」に通じることから、古くからお祝いの席に欠かせない魚となっています。今日はそんなおめでたい真鯛を竜田揚げにしていただきました。

【みそ汁】
 季節の野菜をたっぷり使用したみそ汁でした。

2月20日(月) 給食

画像1
★2月20日(月) 献立★


◎きなこトースト

◎レンズ豆のシチュー

◎グリーンサラダ

◎牛乳


【きなこトースト】
 パンの中で人気のいメニューです。きなこのこうばしい香りとやさしい甘さが食欲をそそります。

【レンズ豆のシチュー】
 レンズ豆をたっぷり使用したトマト味のスープです。

【【グリーンサラダ】
 緑色の野菜(キャベツ・きゅうり・水菜)を使用しました。

2月17日(金) 給食

画像1
★2月17日(金) 献立★


◎豚肉のおろし丼

◎みそドレッシングサラダ

◎くだもの いちご

◎牛乳


【豚肉のおろし丼】
 しっかりと下味をつけた豚肉と野菜に大根おろしを加えて煮たものを、熱々ごはんの上にかけていただきました。

【みそドレッシングサラダ】
 キャベツ・青菜・にんじん・もやし・わかめに少し甘めのみそドレッシングをかけていただきました。

【くだもの いちご】
 いちごの甘みと酸味を楽しみました。

2月16日(木) 給食

画像1
★2月16日(木) 献立★


◎七穀ごはん

◎鮭のちゃんちゃん焼き

◎卵のすまし汁

◎牛乳


【鮭のちゃんちゃん焼き】
 鮭のちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理で、秋から冬にかけてとれる鮭と旬の野菜を蒸し焼きにして味噌で味付けした料理のことを言います。

【卵のすまし汁】
卵の他、人参・大根・豆腐・長ねぎ・わかめ・青菜を使用したすまし汁です。

2月15日(水) 給食

画像1
★2月15日(水) 献立★


◎キムチチャーハン

◎トック

◎くだもの いよかん

◎牛乳


【トック】
 皆さん、「トック」とはどのような食べ物か知っていますか?
 トックとは、うるち米を原料にした韓国のお餅をスライス状にしたものです。ちなみに棒状にしたものをトッポギと言います。料理方法も違っていて、棒状のトッポギは炒めて甘辛く味付けをするのが定番ですが、トックは汁物として料理します。

2月14日(火) 給食

画像1
★2月14日(火) 献立★


◎きのこスープスパゲッティー

◎和風サラダ

◎ココアケーキ

◎牛乳


【きのこスープスパゲッティー】
 美味しいきのこをたっぷり使用した和風スパゲッティ―です。最後に水菜を加えることで、色合いもきれいに仕上がりました。

【和風サラダ】
わかめ・キャベツ・人参・きゅうり・とうもろこしにさっぱりとしたドレッシングをかけていただきました。

【ココアケーキ】
 アーモンドを使用した甘くて美味しいココアケーキを作りました。

2月13日(月) 給食

画像1
2月13日(月) 献立


◎セルフコロッケパン

◎白菜スープ

◎牛乳


【セルフコロッケパン】
 コロッケは、給食調理さんがひとつひとつ丁寧に成形して揚げてくださいました。外はサクサク・中はホクホクでとても美味しく仕上がっています。今日は、キャベツと一緒にパンに挟んでいただきました。

【白菜スープ】
 今が旬の白菜の他、マカロニ・鶏肉・人参・長ねぎ・青菜を使用しました。

2月10日(金) 給食

画像1
★2月10日(金) 献立★


◎ごはん

◎さばのピリ辛焼き

◎キャベツのおひたし

◎丸ごとわかめスープ

◎牛乳


【さばのピリ辛焼き】
 新鮮で脂の乗ったさばを、ピリッと辛いタレに漬け込んだ後オーブンで焼きました。

【丸ごとわかめスープ】
 3種類のわかめ(くきわかめ・生(なま)わかめ・めかぶわかめ)と、豚肉・人参・たけのこ・長ねぎが入ったスープです。わかめの食感を楽しみながらいただきました。


2月9日(木) 給食

画像1
★2月9日(木) 献立★


◎上海焼きそば

◎大豆とポテトのフライ

◎くだもの りんご

◎牛乳


【上海焼きそば】
 上海焼きそばは、中国にある上海のご当地グルメのひとつです。今日は、豚肉・玉ねぎ・人参・にら・しいたけ・もやし・たけのこ・キャベツ・いかの入った具だくさんの焼きそばです。

【大豆とポテトのフライ】
 加賀小学校人気メニューのひとつです。特製スパイスの味付けが美味しさの秘訣です!

2月8日(水) 給食

★2月8日(水) 献立★


◎ごはん

◎ひじきふりかけ

◎五目肉じゃが

◎くだもの みかん

◎牛乳


※本日は写真がなく申し訳ございません。


【五目肉じゃが】
 「肉じゃが」は、じゃがいも・牛肉・玉ねぎをメインに人参や絹さやなど家庭によって異なる具材を醤油と砂糖で味付けをした煮物のことを言います。今日は、鶏肉を使った具だくさんの肉じゃがを作りました。

【くだもの みかん】
 今が旬の甘くてジューシーなみかんが届きました。

2月7日(火) 給食

画像1
★2月7日(木) 献立★


◎ごはん

◎とり肉の北京ダック風

◎白菜の甘酢あえ(ラーパーツァイ)

◎卵スープ

◎牛乳


【とり肉の北京ダック風】
 北京ダックは、中国料理の1つです。炉の中でアヒルをぱりぱりに焼き、皮をそぎ切りにして作ります。そして小麦粉を焼いて作った皮に、ネギやきゅうり、甜麺醤と共に包んで食べる料理です。今日は、とりもも肉を北京ダック風に味付けをしてオーブンで焼きました。


2月6日(月) 給食

画像1
★2月6日(月) 献立★


◎ツナドック

◎白いんげん豆のミルクスープ(しろいんげんまめのミルクスープ)

◎アーモンドサラダ

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【白いんげん豆のミルクスープ】
 白いんげん豆は茹でるとホクホクで、豆の自然な甘みで美味しく食べられるとっても美味しい豆です。今日は白いんげん豆を使用したミルクスープを作りました。

【イタリアンドレッシングサラダ】
 アーモンドは高さ5〜6mの大きな木に実り、栄養が豊富であることでも知られています。アーモンドの香りや食感を楽しみながらいただきましょう。


2月3日(金) 給食

画像1
★2月3日(金) 献立★


◎節分ごはん(せつぶんごはん)

◎いわしの甘辛煮(いわしのあまからに)

◎吉野汁(よしのじる)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


 今日は節分行事食の日です。
 節分は、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味を込めて、悪いものを追い出す日です。「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをします。
 本日は煎った大豆を使用した炊き込みご飯と、邪気(悪いもの)を追い払うと言われているいわしを甘辛く煮たものを作りました。


2月2日(木) 給食

画像1
★2月2日(木) 献立★


◎麻婆豆腐丼(まーぼーどうふどん)

◎茎わかめサラダ(くきわかめサラダ)

◎くだもの りんご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【麻婆豆腐丼】
 麻婆豆腐は中国料理の1つです。
 今日は、豚ひき肉・生姜・長ねぎ等の食材を炒めてスープと 調味料で味を整え、 コロコロに切た豆腐を入れて少し煮込み、でんぷんでとろみをつけました。

【くだもの りんご】
 りんごは栄養価が高く、食べやすい為世界中で好まれているくだものです。

2月1日(水) 給食

画像1
2月1日(水) 献立


◎えびクリームライス

◎イタリアンドレッシングサラダ

◎くだもの いちご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【えびクリームライス】
 ぷりぷりで美味しいえびを使用したクリームライスです。キャロットライスと相性抜群です。

【イタリアンドレッシングサラダ】
 加賀小学校で提供しているサラダの中でも人気の高いサラダです。ドレッシングには9種類の調味料や食材を使用し、こだわって作っています。