11月30日(水) 給食

画像1
★11月30日(水) 献立★


◎ホイコーロー丼(ホイコーローどん)

◎春雨と白菜の中華和え(はるさめとはくさいのちゅうかあえ)

◎くだもの りんご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【ホイコーロー丼】
 ホイコーローは中国の四川料理の一つです。本場、四川のホイコーローは味付けを辛くしていますが、加賀小学校では味付けを甘辛くして食べやすいようにしています。

【春雨と白菜の中華和え】
 春雨・きゅうり・にんじん・もやしをごま油が香る調味料と和えていただきました。


11月29日(火) 給食

画像1
★11月29日(火) 献立★


◎板橋産大根とツナのスパゲッティ
 (いたばしさんだいこんとツナのスパゲッティ)

◎ひじきのサラダ

◎スイートポテト

◎牛乳(ぎゅうにゅう)

 
 今日は「ふれあい農園会給食の日」でした。
 「板橋ふれあい農園会」はみなさんの食卓に、新鮮で安全な野菜や果物を届けするために、板橋区内の農家の方々で運営されています。今日は、新鮮な大根を届けてくださいました。今日はこの大根を使って、大根とツナのスパゲッティを作りました。
 大根の旨みを楽しみながらいただきました。


11月28日(月) 給食

★11月28日(月) 献立★


◎七穀ごはん(ななこくごはん)

◎ししゃもの南蛮やき(ししゃものなんばんやき)

◎大根の煮物(だいこんのにもの)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


※本日は写真がなく申し訳ございません。


【ししゃもの南蛮やき】
 魚には栄養がたくさん含まれていることは良く知られていますが、ししゃもの場合は丸ごと食べられるので、よりたくさんの栄養をとることが出来ます。ししゃもはそのまま火であぶって食べるのが一般的ですが、揚げたりしても美味しく食べられます。今回は南蛮焼きにしていただきました。

11月25日(金) 給食

画像1
★11月25日(金) 献立★


◎キムチチャーハン

◎鶏肉と卵の中華スープ(とりにくとたまごのちゅうかスープ)

◎くだもの りんご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【キムチチャーハン】
 加賀小学校人気メニューの1つです。皆さんが食べやすいように給食調理さんが辛さを調整して作って下さいました。

【鶏肉と卵の中華スープ】
 鶏肉・人参・もやし・白菜・長ネギ・きくらげなど、たくさんの具材を使用した中華スープです。仕上げに卵とごま油を加えることでまろやかな味わいとなりました。

11月24日(木) 給食

画像1
★11月24日(木) 献立★


◎ビスキュイトースト

◎かぶのクリームスープ

◎くだもの みかん

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【ビスキュイトースト】
 ビスキュイは「二度焼いた」という意味のフランス語で、ビスケットの語源となった言葉です。ほんのり甘くメロンパンのような食感を楽しみました。

【かぶのクリームスープ】
 かぶの旬は11〜1月の寒い時期です。かぶは根の部分だけでなく葉の部分も美味しく食べられるため、今日のスープにも使用しています。

11月22日(火) 給食

画像1
★11月22日(火) 献立★


◎ごはん

◎さばのみそ煮(さばのみそに)

◎いそか和え(いそかあえ)

◎きのこ汁(きのこじる)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【さばのみそ煮】
 さばの切身をみそなどの調味料で煮込んだ日本の魚料理です。

【いそか和え】
 青菜・白菜・人参を海苔と特製の調味料で和えました。

【きのこ汁】
 しいたけ・しめじ・えのきたけの他、豚肉・人参・大根・長ネギ・こんにゃくの入ったすまし汁でした。

11月21日(月) 給食

画像1
★11月21日(月) 献立★


◎わかめと青菜のご飯(わかめとあおなのごはん)

◎しまほっけの醤油麹焼き(しまほっけのしょうゆこうじやき)

◎みそ汁(みそしる)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【しまほっけの醤油麹焼き】
 今日はほっけという魚についてお伝えします。ほっけは、北海道にある函館の近海で獲れます。適度に脂が乗り、味わいも特徴的です。一方の「しまほっけ」は、ロシアのオホーツク海で獲れる魚で、その名の通り体のしま模様が特徴的です。普通のほっけよりも脂の乗りが良く、味わいもジューシーです。今日は「しまほっけ」を醤油麹焼きにして頂きました。

11月18日(金) 給食

画像1
★11月18日(金) 献立★


◎ごはん

◎カレーマーボー豆腐(カレーマーボーどうふ)

◎ごまドレッシングサラダ

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【カレーマーボー豆腐】
 ちょっとめずらしいカレー味のマーボー豆腐です。調味料に使用しているだしは、鶏ガラとセロリから取っています。最後にごま油を加えることでとても香りが良くなります。

【ごまドレッシングサラダ】
 キャベツ・大根・にんじん・きゅうり・とうもろこし・わかめを、まろやかなごまドレッシングでいただきました。

11月17日(木) 給食

画像1
★11月17日(木) 献立★


◎ソイドッグ

◎鶏肉とキャベツのスープ(とりにくとキャベツのスープ)

◎フルーツヨーグルトかけ

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【ソイドッグ】
 本日のソイドッグには大豆ミートを使用しています。大豆ミートは、大豆から作られた加工食品のことを言います。味や食べごたえを肉に似せて作っているため、大豆「ミート」と呼ばれています。

【鶏肉とキャベツのスープ】
 鶏肉とキャベツの他、玉ねぎ・人参・じゃがいも・マカロニ・パセリの入ったあっさりしたスープです。

11月16日(水) 給食

画像1
★11月16日(水) 献立★


◎スパゲッティあけぼのソース

◎レンズ豆サラダ(レンズまめサラダ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【スパゲッティあけぼのソース】
 スパゲッティあけぼのソースは板橋区オリジナルメニューです。「あけぼの」とは夜明けのことで、夜明けの空の色に似ていることからこの名前がつきました。トマトソースにカレー粉や生クリームを加えることで、あけぼの色を表現しています。

【レンズ豆のサラダ】
 新メニューです。レンズ豆の味や食感を楽しみながらいただきました。

11月15日(火) 給食

画像1
★11月15日(火) 献立★


◎鮭ちらし寿司(さけちらしずし)

◎かきたま汁(かきたまじる)

◎くだもの 柿(かき)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


 今日は七五三行事食の日でした。
 七五三とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭のことを言います。             
 今日は七五三の行事食として、給食調理さんが「鮭ちらし寿司」を作って下さいました。ちらし寿司の「寿司」には字の如く「寿を司る」ということで、「お祝いの席で食べる縁起のいいもの」という意味もあります。ちらし寿司を食べ、みんなで七五三をお祝いしましょう。

11月14日(月) 給食

画像1
★11月14日(月) 献立★


◎わかめうどん

◎マーラーカオ

◎牛乳


【マーラーカオ】
 「マーラーカオ」とは中華風蒸しパンのことを言います。江戸時代に中国から日本に伝わり、広がっていきました。中国やマレーシアではそれ以前から食べられていたようです。
「マーラー」はマレーシア、「カオ」はケーキやカステラを意味します。その由来は、マレーシアから伝わってきたという説や、黒糖や醤油の色がマレー人に似ているからなど諸説あるそうです。漢字では「馬拉糕」と書くことから、昔は馬が引く屋台で販売されていたという説もあります。

11月11日(金) 給食

画像1
★11月11日(金) 献立★


◎セルフフィッシュバーガー

◎白菜スープ(はくさいスープ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【セルフフィッシュバーガー】
 加賀小学校人気メニューの1つです。柏型のパンに、油で揚げたサクサクの魚とキャベツを挟んでいただきました。魚は「ふか」を使用しました。

【白菜スープ】
 白菜の他、豚肉・人参・じゃがいも・長ネギ・青菜の入ったあっさりとしたスープです。


11月10日(木) 給食

画像1
★11月10日(木) 献立★


◎ごはん

◎韓国風肉じゃが(かんこくふうにくじゃが)

◎糸寒天のごま酢あえ(いとかんてんのごますあえ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【糸寒天のごま酢あえ】
 今日は寒天についてお話ししたいと思います。寒天の原材料は、「テングサ」や「オゴノリ」などの紅藻という海藻です。これらを乾燥させて水に浸し、ほかの原料を加えて沸騰させ、冷ましたものが寒天になります。糸寒天は、天突き器で糸状に押し出した寒天を、冷凍して乾燥させたものです。
 今日は、糸寒天・油揚げ・人参・もやし・とうもろこし・きゅうりをごま酢あえにしていただきます。

11月9日(水) 給食

画像1
★11月9日(水) 献立★


◎カラフルピラフ

◎鶏肉と大豆のトマト煮(とりにくとだいずのトマトに)

◎くだもの りんご

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【カラフルピラフ】
 エビ・玉ねぎ・人参・マッシュルーム・とうもろこし・赤ピーマン・緑ピーマンの入った見た目も味も美味しいピラフです!

【鶏肉と大豆のトマト煮】
 給食調理さんが大きい釜で時間をかけてコトコト煮込んでくださいました。トマトの味付けで大豆や野菜も食べやすくなっています。

11月8日(火) 給食

画像1
★11月8日(火) 献立★


◎ごはん

◎骨太ふりかけ(ほねぶとふりかけ)

◎和風卵焼き(わふうたまごやき)

◎おひたし

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【骨太ふりかけ】
 材料として使用した刻み昆布とちりめんじゃこは骨を強くするカルシウムがたくさん含まれています。

【和風卵焼き】
 豚ひき肉・玉ねぎ・人参・じゃがいもを甘辛く炒め、卵と一緒に焼きました。

11月7日(月) 給食

画像1
★11月7日(月) 献立★


◎チキンカレー

◎茎わかめサラダ(くきわかめサラダ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【チキンカレー】
 スパイスの効いたカレーライスは食欲をそそりますよね!加賀小学校ではルーから手作りをし、皆さんが食べやすい辛さにしています。今日は鶏肉を使用したカレーライスでした。

【茎わかめサラダ】
 サラダに使用している茎わかめは、わかめの葉の軸の部分のことで、コリコリとした食感が特徴的です。

11月4日(金) 給食

画像1
★11月4日(金) 献立★


◎みそラーメン

◎大豆とポテトのフライ(だいずとポテトのフライ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【みそラーメン】
 豚ひき肉・人参・もやし・白菜・とうもろこし・長ネギ・青菜・わかめの入った具沢山のみそラーメンです。味付けには4種類のみそや豆板醤、ごま油などを使用しこだわりの味付けになっています。

【大豆とポテトのフライ】
 加賀小学校の人気メニューの1つです。油で揚げたカリカリの大豆とホクホクのじゃがいもに、ちょっぴりスパイシーな味付けをしました。

11月2日(水) 給食

画像1
★11月2日(水)献立★


◎吹き寄せごはん(ふきよせごはん)

◎菊花蒸し(きっかむし)

◎すまし汁(すましじる)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【吹き寄せごはん】
 秋風に落ち葉が吹き寄せられる秋の風情を表現した料理です。今日はしめじ・人参・油揚げを使用した炊き込みご飯となっています。

【菊花蒸し】
 秋の花である菊をイメージした料理です。肉団子の周りに、コーンをまぶして蒸しました。

10月31日(月) 給食

画像1
★10月31日(月) 献立★


◎ごはん

◎五目肉じゃが(ごもくにくじゃが)

◎大豆とジャコのカリカリ揚げ(だいずとジャコのカリカリあげ)

◎牛乳(ぎゅうにゅう)


【五目肉じゃが】
 今は肉じゃががどのようにして生まれたのかをお話したいと思います。
 東郷平八郎という人が明治4年から11年までイギリスに留学をしていました。そこで食べたビーフシチューの味が忘れられず、軍艦の料理長に作るよう命令しました。しかし、その料理長はビーフシチューで重要なデミグラスソースを知らず頭を悩ませます。「牛肉・人参・玉ねぎ・じゃがいも」という食材だけを頼りに作り上げたのが、砂糖と醤油で煮込んだ肉じゃがになったと言われています。
 今日は、豚肉を使用した具だくさんの肉じゃがをいただきました。