六年生を送る会

画像1画像2
 本日、6年生を送る会を行いました。今年は、全校が集まり対面での会となりました。6年生への感謝の気持ちと共に、最高学年になることへの決意を込めて精一杯頑張りました。大きな経験をすることができ、6年生との良い思い出がまた増えました。残りの一日一日、高学年としてお手本となる姿を見せながら、元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

社会科見学

画像1画像2
1月30日に、造幣局さいたま支局とグリコピア千葉へ行ってきました。造幣局では、さいたま支局でしか作っていないという「プルーフ硬貨」の製造過程を見学しました。出来上がった硬貨の輝きに、子ども達は大興奮。勲章や歴代オリンピックの金、銀、銅メダルを見ることもでき、興味津々でした。グリコピア千葉では、たくさんの産業ロボットを目の当たりにし、くぎ付けに。ほこりを工場内に持ち込まないための風(?)や、パピコを凍らせる温度を体感することもできました。ロボットを使ったライン製造や、工場で働く方々の努力・工夫を、楽しみながら学べた社会科見学となりました。

展覧会

画像1画像2
全校の作品を鑑賞した翌日、3年生とペアで鑑賞しました。3年生の努力したところを聞いて「頑張ったね!」と伝えたり、3年生から「すごいね!」と言われて嬉しそうにしたりと、仲良く楽しく活動しました。また、保護者鑑賞会の日には、初めての「キッズガイド」を行いました。緊張しつつも、「お気に入りポイント」をお伝えしながら笑顔で案内しました。

わかめの養殖から学ぼう

画像1画像2
理研の方にお越しいただき、三陸で育ったわかめを見せてもらった子どもたちからは、驚きと感動の声が次々と上がりました。わかめの養殖に携わる方々の努力や工夫を知り、水産業に携わる人たちを応援するために、自分たちができることを考える良い機会となりました。

バレーボール

画像1画像2
2学期の体育で、バレーボールを学習しました。飛んできたボールをしっかりキャッチし、味方がアタックを打ちやすい位置にボールを投げる。そして、アタック!練習を重ねるごとに動きがスムーズになり、多くの得点を取れるようになりました。学習の最後には、学年でチーム対抗バレーボール大会を行いました。どのチームも学習の成果を発揮し、とても盛り上がりました!

生け花、落語、投扇興

画像1画像2画像3
2学期は、ゲストティーチャーとして辻美水先生、柳家一九さん、坂野文雄さんにお越しいただきました。辻先生からは生け花の文化や花の生け方を学び、実際に花を生けました。また、柳家一九さんの落語を楽しみ、投扇興の勝ち抜き戦を行いました。貴重な体験を通し、日本に伝わる文化を学ぶことができました。

委員会紹介集会

画像1画像2
委員会紹介集会では、仕事内容を伝えたり、全校児童へのアピールを行ったりしました。6年生と一緒にクイズや劇など工夫を凝らし、委員会を紹介しました。委員会を経験していない1年生から4年生の児童にも興味をもってもらえるような、楽しい集会となりました。

総合「共に生きる未来へ」

画像1画像2
 5日(火)に、東京出入国在留管理局の方から人権課題に関わるお話を伺いました。外国人に使うと良い「やさしい日本語」のポイントは、「は(はっきり)さ(さいごまで)み(みじかく)」であること等、多くのことを学びました。一人ひとりを尊重できるよう、思いやりをもって過ごしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31