ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

10月31日(月)

画像1
<今日の献立> ★ハロウィン給食
・カレーミートドッグ
・かぼちゃのクリームスープ
・みかん
・牛乳

10月27日(木)

画像1
<今日の献立> ★とれたて村給食の日
・ごはん
・沖めだいの塩麹焼き
・もやしのごま醤油和え
・駒ヶ根産しめじとたまごのすまし汁
・牛乳

10月26日(水)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・五目肉じゃが
・大豆とジャコのカリカリ揚げ
・牛乳

10月25日(火)

画像1
<今日の献立> リクエスト給食の日
・みそラーメン
・カルシウムビーンズ
・りんご
・牛乳

今日は、1年1組と5年2組のリクエスト給食の日でした。
子供たちは、ワクワクしながら給食の時間が来るのを
待っていました。笑顔があふれる給食でした。

10月24日(月)

画像1
<今日の献立>
・きんぴらごはん
・ししゃものピリ辛焼き
・かきたま汁
・みかん
・牛乳

10月20日(木)

画像1
<今日の献立>
・たまごドッグ
・チキンポトフ
・フルーツミックス
・牛乳

10月19日(木)

画像1
<今日の献立> 食育の日献立
・きのこごはん
・鯖の風味焼き
・のっぺい汁
・牛乳

10月18日(火)

画像1画像2
<今日の献立> 郷土料理:愛知県
・かけきつねうどん
・さつま芋の鬼まんじゅう
・牛乳

新メニューの鬼まんじゅうを見た1年生は、
「これ何だろう、すごいおいしそう。」と
興味津々でした。

10月17日(月)

画像1
<今日の献立>
・中華丼
・海藻サラダ
・りんご(ふじ)
・牛乳

いろいろな種類の海藻が入ったサラダは、
子供たちに大人気のメニューです。

10月14日(金)

画像1画像2
<今日の献立>
・秋の彩り栗ごはん
・もずく入り卵焼き
・すまし汁
・牛乳

だんだんと深まる秋を表現した献立です。
調理員さん達の丁寧な作業のおかげで、
彩りの良い献立ができました。

10月13日(木)

画像1
<今日の献立>
・ごはん
・ジャージャン豆腐(家常豆腐)
・ごま酢和え
・シャインマスカット
・牛乳

きれいな黄緑色で美味しいシャインマスカットに、
子供たちの気分も明るくなっていました。
楽しい給食の時間を過ごしていました。

10月12日(水)

画像1
<今日の献立>
・コッペパン
・ポテトのミートソースグラタン
・ビーンズサラダ
・梨(南水)
・牛乳

10月11日(火)

画像1
<今日の献立> 政府備蓄米使用の日
・ごはん(政府備蓄米)
・鰆のごまみそ焼き
・おひたし
・けんちん汁
・牛乳

今日のごはんは、政府備蓄米を使用しました。
新潟県産こしいぶきという品種でした。
政府備蓄米について放送で子供たちに伝えると、
国がお米を保存していることを初めて知りました
という感想がありました。

10月7日(金)

画像1
<今日の献立>
・秋のカレーライス
・ごまドレッシングサラダ
・牛乳

10月6日(木)

画像1
<今日の献立> ☆とれたて村給食(秋田県)☆
・北秋田市産ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・フルーツミックス
・牛乳

10月5日(水)

画像1
<今日の献立>
・スパゲティミートソース
・栄養士お薦めサラダ
・りんご(ふじ)
・牛乳

10月4日(火)

画像1画像2
<今日の献立>
・高野豆腐のそぼろ丼
・わかめのみそ汁
・つぶつぶオレンジゼリー
・牛乳

オレンジゼリーを丁寧に作る調理員さんです。
子供たちは「給食のゼリーを早く食べたい」と、
楽しみにしていました。

10月3日(月)

画像1
<今日の献立> ☆3年2組リクエスト給食☆
・ごはん
・海苔の佃煮
・鮭の香味焼き
・豆乳仕立ての野菜汁
・牛乳

ごはんと海苔の佃煮は、3年2組のリクエスト給食です。
炊きたてのごはんと海苔の佃煮のおいしさを知っている
3年2組の子供たちは、とても楽しみにしていました。
給食が楽しい食体験の時間になっているようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31