ようこそ中根橋小学校の学校日記へ。

9月15日(水)

画像1
<今日の献立> ☆とれたて村給食☆
コッペパン
北海道岩見沢市産かぼちゃのグラタン
フレンチサラダ
牛乳

岩見沢市から、新鮮なかぼちゃが届きました。
かぼちゃの自然な甘みを感じるグラタンは、
子どもたちに好評でした。

9月16日(木)

画像1
<今日の献立>
さつまいもごはん
赤魚の西京味噌焼き
おまからおひたし
吉野汁
牛乳

9月17日(金)

画像1
<今日の献立>
冷やしごまだれうどん
ポテトのチーズ焼き
ぶどう
牛乳

9月21日(火)

画像1画像2
<今日の献立> ☆十五夜の行事食☆
こぎつねごはん
かきたま汁
お月見団子
牛乳

お月見団子は、かぼちゃを使って黄色く色づけました。
調理員さんたちが、一つ一つ丁寧に丸めて作りました。
とても頑張って、かわいいお団子をたくさん作ってくれました。
子どもたちはうれしそうに食べていました。

9/10(金)

画像1
今日の献立
・トマトとなすのスパゲティ
・野菜のサラダ
・梨
・牛乳

入荷の関係で、くだものが2日連続の梨となりました。
「甘くておいしかった。」という感想がありました。

9/9(木)

画像1画像2
今日の献立 ☆重陽の節句の行事食☆
・菊花ごはん
・いかの香味焼き
・さつま汁
・梨
・牛乳

重陽の節句は、菊の節句とも言われています。
ごはんにきれいな黄色の菊の花びらを入れました。

9/8(水)

画像1画像2
今日の献立 ☆とれたて村給食☆
・わかめごはん
・白身魚(ほき)の北秋田市産ガーリックソース
・たまごとレタスのスープ
・牛乳

とれたて村給食は、板橋区と交流のある地域の農産物を使用した
給食のことです。
今回は、秋田県北秋田市の農家さんが1年近くかけて大切に育てた
にんにくを魚のソースに使用しました。とても好評でした。

9月2日

画像1
今日の献立
・夏野菜カレーライス
・コールスローサラダ
・牛乳

今日から2学期の給食が始まりました。
友だちや先生と一緒に食べる久しぶりの給食を楽しみにしていた
子も多くいました。
今学期も、感染症拡大防止対策のために黙食を続けていきます。
2学期もどうぞよろしくお願いいたします。


9月3日

画像1
今日の献立
・チンジャオロース丼
・野菜の中華醤油和え
・フルーツミックス
・牛乳


9月6日

画像1
今日の献立
・きな粉トースト
・レンズ豆のスープ
・りんご
・牛乳

9月7日

画像1
今日の献立
・ごはん
・豆腐とえびの中華煮
・切り干し大根入りサラダ
・牛乳
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
入学式