1月27日の給食

画像1
今日の給食は・・・

洋風うどん
オレンジ蒸しパン
くだもの(りんご)
牛乳     でした。



 給食のうどんは、かつお節の厚けずりとさば節で「だし」をとりますが、今日の洋風うどんは、とりがらと昆布でとりました。キャベツやベーコンを使って、かくし味にバターを加えました。オレンジ蒸しパンは、新しいメニューです。次回はもっとオレンジの香りや色が出せたらと思いました。

1月26日の給食

画像1
今日の給食は・・・

七穀わかめごはん
魚(さば)のごまみそ焼き
のっぺい汁
牛乳     でした。



 七穀わかめごはんは、七穀(押し麦・もちきび・もちあわ・はとむぎ・アマランサス・玄米胚芽・ごま)を入れて炊いたごはんに、わかめごはんの素を混ぜました。わかめごはんの素を混ぜ込むことで、七穀が苦手な子どもも苦手意識がなくなり、あっという間に人気メニューになります。

1月25日の給食

画像1
今日の給食は・・・

麦ごはん
和牛のすき焼き風煮
のりおひたし
牛乳     でした。



 「和牛のすき焼き風煮」は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で需要が落ち込んでしまった食材の販売促進事業の一環です。子どもたちには、給食で実際に食べることで、和牛について興味関心をもってもらえたらと思います。お味はもちろん、「おいしい!」の一言につきます。

1月22日の給食

画像1
今日の給食は・・・

コーンごはん
鶏肉の板橋区産長ねぎソース
けんちん汁
牛乳       でした。



 板橋ふれあい農園会という区内農家さんで組織されている会から届いた長ねぎを使った、「板橋区産長ねぎソース」をかけた鶏肉を出しました。甘辛い中に少しお酢をきかせて、サッパリと仕上げました。子どもたちから「ハンバーグとか白いごはんにかけても、おいしいと思う!」という嬉しい提案を受けました。

1月21日の給食

画像1
今日の給食は・・・

ごはん
浦上(うらかみ)そぼろ
魚(さわら)の塩こうじ焼き
かんぴょうの卵とじ汁
牛乳      でした。



 浦上そぼろは、浦上天主堂で有名な長崎の料理で、細切りにした豚肉を入れた「きんぴら」のような料理です。長崎の学校給食でも人気のあるメニューだそうです。かんぴょうの卵とじ汁は、かんぴょうの産地で有名な栃木の料理です。今日は、いろいろな土地の料理を味わう給食でした。

1月20日の給食

画像1
今日の給食は・・・

ちゃんぽん麵
さつまいものごま団子
くだもの(パイン缶)
牛乳    でした。



 さつまいものごま団子は、新しいメニューです。さつまいもの皮をむいて、蒸してつぶして、白玉粉を練り込みます。一つ一つ丸めて、ごまをまぶして、油で揚げます。ごまがはがれないように、そっと丁寧に作りました。子どもたちから「おいしかった」と嬉しい感想をもらいました。

1月19日の給食

画像1
今日の給食は・・・

2つの味トースト
チキンクリームスープ
フレンチサラダ
牛乳    でした。



 2つの味トーストは、1枚の食パンでガーリック味とミルク味の2つの味が楽しめます。チキンクリームスープは、米粉と白いんげん豆ペーストでとろみをつけました。牛乳や豆乳を使ったクリーミーで優しい味で、子どもたちにも好評でした。

1月18日の給食

画像1
今日の給食は・・・

キムチチャーハン
トック
くだもの(いちご)
牛乳    でした



 人気メニューのキムチチャーハンは、低学年、中学年、高学年と辛さを変えて作りました。トックは、キムチと同じく韓国の食材です。もち米ではなく、お米(うるち米)の粉が原料なので、伸びずに食べやすく、もちもちとした食感です。野菜や鶏肉、たまごと一緒にスープに入れました。

1月15日の給食

画像1
今日の給食は・・・

八宝麺
大豆とポテトのフライ
くだもの(りんご)
牛乳   でした。



 八宝菜のあんを中華麺にかけたあんかけ焼きそば「八宝麺」です。ぶた肉、えび、いか、うずらたまご、玉ねぎ、にんじん、長ねぎ、もやし、白菜が入った具だくさんのあんです。麺類のメニューは、どれも人気があります。今日も子どもたちは、とてもよく食べてくれました。


 


1月14日の給食

画像1
今日の給食は・・・
にんじんごはん
もずく入りたまご焼き
せんべい汁
牛乳     でした。




 せんべい汁は、青森県や岩手県の「南部」といわれる地方の郷土料理です。鶏肉やたっぷりの野菜、くだいた南部せんべいを入れて煮込みます。
 柔らかくて、もちもちとした、すいとんのような食感になります。人気のある冬の給食のメニューです。

1月13日の給食

画像1
1月13日のメニューは・・・
麦ごはん
豆腐の和風カレー煮
野菜のごま酢
牛乳    でした。




 豆腐の和風カレー煮は、「かつおぶし」と「こんぶ」でとった「だし」を使ったもので、和風カレー煮という名前です。
 豆腐を使ったメニューとしては、麻婆豆腐の次に人気のあるメニューです。野菜もたくさん入っています。

1月12日の給食

画像1
         今日のメニューは・・・
           ひよこライス    
           白身魚(ホキ)のパン粉焼き
           千切り野菜のスープ 
           牛乳            でした。
 
 ひよこライスは、板橋区の調理員さん考案のメニューで、ひよこ豆が入ったカレー味のごはんです。
 よ〜く見るとひよこの形をしているので「ひよこ豆」という名前です。ホクホクとして栗のような食感なので「栗豆」とも呼ばれているそうです。

1月8日の給食

画像1
今日のメニューは・・・
関西風かけわかめうどん
磯部もち
くだもの(パイン缶)
牛乳         でした。

1月11日は、鏡開きです。一足早く、高一小のみなさんでお餅を食べて一年の健康と幸せを願いました。
関西風かけわかめうどんは、おだしの味をたっぷりきかせて、薄口しょうゆを使い、名前の通り「関西風」に仕上げました。

1月7日の給食

画像1
今日のメニューは・・・
大根めし
魚(さわら)の香り焼き
みそ汁
くだもの(りんご)
牛乳        でした。

今日は七草です。七草のひとつ「すずしろ」(大根)を使った「大根めし」です。
大根は、下ごしらえの時に醤油の味をよく煮含めます。ごま油で香りづけするのも、ポイントです。

3学期最初の給食

画像1
今日のメニューは・・・
あぶたま丼
ごぼうのパリパリサラダ
くだもの(黄桃缶)
牛乳         でした。

あけましておめでとうございます。
いつもより少し早い3学期の給食が始まりました。
3学期から、給食の写真とコメントを掲載できるように頑張りたいと思います。

今日のメニューの「ごぼうのパリパリサラダ」は、千葉県鴨川市にある板橋区の学校「天津わかしお学校」のメニューを取り入れた「あまつっ子給食」のメニューです。

千切りにして油で色よくパリッと揚げた「ごぼう」は、とても良い食感で、野菜が苦手な子どもたちも、よく食べてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31