本日の運動会は、予定どおり実施します。保護者の入場は8時05分からです。

案内するよ!学校たんけん

画像1
画像2
画像3
3月2日(木)に、高島幼稚園の年長さんをご招待して、学校たんけんを行いました。年長さんの首に校内の地図を掛け、手をつないで学校たんけんに出発です。
1学期に自分たちも学校たんけんを行ったので、それぞれの教室の説明もしっかりできました。教室に戻ってからは、年長さんに分かるように、校内の地図を指で指しながら、たんけんした道のりを一緒に振り返りました。
すっかりお兄さん・お姉さんになった子どもたち、自信に満ちた姿がとても頼もしかったです。

「学校ランド」で保育園交流(第3回)

画像1
画像2
画像3
2月21日(火)に、つぼみ保育園の年長さんをご招待して、「学校ランド」の第3回を開催しました。1年生の子どもたちは「学校ランド」の経験を積み重ねてきたので、年長さんの気持ちを考えながら、優しく声を掛けたり、やり方を教えたりすることができました。
4月になれば、2年生として1年生をお迎えします。今日の学びを忘れずに、1年生によい手本を示す2年生になってほしいと思います。

「学校ランド」で保育園交流

画像1
画像2
画像3
2月15日(水)に、すみれ保育園、つくし保育園の年長さんをご招待して、「学校ランド」の第2回を開催しました。2つの保育園から年長さんが来てくれたので、前回よりもたくさんの人数でしたが、子どもたちは2回目とあって、年長さんたちのペースに合わせ優しく対応していました。帰り際、年長さんたちは「楽しかった!」と言って、笑顔で保育園に戻って行きました。1年生の子どもたちも、満足いっぱいの笑顔でした。

「学校ランド」で幼稚園交流

画像1
画像2
画像3
2月10日(金)に、高島幼稚園の年長さんをご招待して「学校ランド」を行いました。生活科で、「4月から1年生になる年長さんたちに学校のことを伝えて、安心して入学してほしい。」という子どもたちの思いからスタートした学習です。6つの内容でグループに分かれ、年長さんに小学校の生活を体験してもらいました。1年生の子どもたちは、事前の練習をしっかりしていたので、自信をもって優しく丁寧に年長さんに接することができました。

生活科見学(上野動物園)

画像1
画像2
画像3
1月24日(火)に、1年生が生活科見学で上野動物園に行ってきました。電車を利用しての初めての見学に、子どもたちの期待も高まります。入園したときには降っていた小雨も、途中から良い天気となり、ゆっくりと動物を観察することができました。国語の説明文で学習した動物を、どの子どももしっかり覚えていたので感心しました。パンダのお父さんも見ることができ、動物についてたくさん学んだ1日でした。

高島幼稚園・つぼみ保育園との交流

画像1
画像2
画像3
11月18日・19日は、本校の創立50周年記念音楽会です。本番に向けて、高島幼稚園とつぼみ保育園の年長さんをご招待し、1年生の演奏を聴いていただくことにしました。初めての舞台に、子どもたちは緊張気味でしたが、練習の成果を発揮することができました。本番には、さらに磨きがかかった演奏となるでしょう。高島幼稚園とつぼみ保育園の年長さんは姿勢が良く、静かに聞くことができて、すぐにでも1年生になれそうな様子でした。

つぼみ保育園との交流

画像1
画像2
画像3
11月11日(金)に、つぼみ保育園の年長さんをお祭りにご招待しました。
1年生の子どもたちは、生活科の学習で一度自分たちでお祭りをし、年長さんによろこんでもらえるように、お店をさらにグレードアップしてお迎えしました。
そのかいあって、年長さんたちはそれぞれのお店を楽しんでくれました。年長さんはお店の順番が来るまで、きちんと並んで待つことができ感心しました。1年生も年長さんも笑顔のいっぱいのお祭りになりました。

高島平図書館の方の読み聞かせ

画像1
画像2
本校では、地域の図書ボランティアの方にも読み語りをしていただいていますが、今回は高島平図書館の方をお招きして、読み聞かせをしていただきました。季節に合わせた絵本や子どもたちの喜ぶ本を、何冊も用意してくださいました。子どもたちも身を乗り出して、お話に聞き入っていました。写真は1年生ですが、2年生、3年生、五組にも読み聞かせをしていただきました。読書の秋ですので、ご家庭でもぜひ読書の時間を作れるといいですね。

幼稚園との交流

画像1
画像2
9月5日(月)に、9月の幼稚園交流を行いました。今回は、園児のみなさんに、小学校の体育の学習を経験してもらいました。準備運動を行った後は、幼稚園・小学校合同チームでリレーに挑戦しました。やはり1年の差は大きく、井上園長先生から「1年生は、走り方が上手ですね。」と褒めていただきました。

水遊び

画像1
画像2
7月11日の生活科の時間に、水遊びをしました。子どもたちの思いからスタートした水遊びですが、どんな道具があったら楽しめるかなど、事前にみんなで計画を立て当日に臨みました。水を遠くに飛ばすにはどうしたらいいか、砂は水をかけると固まるなど、3年生から学習する理科につながる体験をし、感想もみんなで共有しました。

幼稚園・保育園との交流会2

画像1
画像2
6月3日に、1年生が高島平幼稚園とつぼみ保育園の年長さんとの交流会を行いました。5月の運動会で1年生が踊った「Smile」を見てもらいました。その後は、短い時間でしたがみんなで一緒に遊びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31