1月19日(火)〜和牛生産者応援給食〜

画像1
★今日の献立★
・ごはん
・おかかと海苔のふりかけ
・和牛のすき焼き鍋仕立て
・せんべい汁
・牛乳

☆主な生鮮食品の産地☆
◎和牛・・・群馬県  
○鶏肉・・・青森県


○小松菜・・・埼玉県     ○舞茸・・・新潟県    
○玉葱・・・北海道      ○ごぼう・・・青森県
○長葱・・・千葉県      ○人参・・・千葉県
○えのきたけ・・・長野県
    


 今日は「和牛」を使った給食でした。国産和牛は、これまで海外からの観光客が食べたり、ごちそうとして外食などで食べられたりしてきましたが、今年はコロナウイルスの影響で、和牛の消費が減ってしまい生産者に大きな負担がきてしまいました。そこで国の支援を受けて学校給食で和牛を給食に提供することができました。
いつもの給食のように大鍋でまとめて煮てしまうより、特別感を感じてもらう為に調理員さんと一緒に一人ずつ野菜、和牛をカップに乗せ、三温糖、醤油、出汁、酒、みりんで作ったすき焼き地をかけた後、蒸して作りました。この時期なので、少し冷めてしまったのは残念ですが、生徒達も喜んでくれていたみたいなので良かったです。

画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28