ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 校旗当番

画像1
 毎朝、6年生は校旗を挙げてくれています。校旗を挙げることは最高学年の立派な役割です。今日も6年生は校旗を挙げてくれました。「任された役割の責任を果たす」ことの大切さを下級生に伝えてください。

6年 オーケストラ鑑賞教室

画像1画像2
楽団の方たちが本校に来てくださり、オーケストラ鑑賞教室を行いました。子供たちは迫力ある演奏、繊細できれいな音色を感じていました。

6年理科 大地のつくり

画像1画像2
岩石の中にある化石を探しました。子供たちは岩石を上手に掘って、化石があるかどうか調べました。化石を見つけた子に実物を見せてもらいました。

6年保健 薬物乱用防止教室

画像1
校医の先生をゲストティーチャーとしてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。子供たちは、薬物の恐ろしさ、誘われた時の断り方などについて学びました。今回の学習を通して、どんなときも誘惑に負けず自分のことを大切にしてほしいと思います。

6年 租税教室

画像1画像2
税理士の方をお招きして、「税金」について学習しました。子供たちは「税金とは」「私たちのくらしと税金」「税金のしくみ」などについて学びました。税金について学んだことを生かして、これから生活してほしいと思います。

6年道徳 相互理解・寛容「銀のしょく台」

画像1
道徳の授業で、「広い心」「謙虚な心」について考えました。子供たちは、登場人物の心情を考え、互いの考えを交流しました。最後に、自分の生活をふり返り、「広い心」「謙虚な心」について考えを深めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布(▲含:保健関係)