ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

リモート工場見学

 12月24日(木)に、愛知県にある三菱自動車岡崎工場さんにリモートで工場見学をさせていただきました。工場の中の様々なロボットや、組み立ての時の細かい工夫など、教科書だけでは分からない自動車工場の様子について知ることができました。学習の後半では質疑応答の時間をとっていただき、何人か質問することができました。海外への輸出や関連工場のことについての回答を聞いて、理解を深めました。
画像1
画像2

みんなのSDGs

画像1画像2
 総合的な学習の時間でSDGsについての学習を進めています。これまで「世界の目標17」について調べてきて、地球の未来のために行動することが必要だということを知りました。最近ではマイバッグを作ったり、生ゴミから肥料を作ったりするために活動をしています。
 17日には、「人や国の不平等をなくそう」を調べているグループの子供たちが、JICA北海道(札幌)職員である野吾奈穂子さんと、リモート取材を行いました。野吾さんは国際的活動を行い、「SDGsの歌」を作ってSDGsについて広めている方です。「フェアトレード」「SDGsの歌を作った経緯」「学校生活の中でできる取組」等について、たくさんのアドバイスやお話をいただきました。

株式会社バンダイ ユニバーサルデザイン授業

 7日の3・4時間目に、株式会社バンダイさんによるUD学習を行いました。家の中や駅など、身近にあるUDから、バンダイさんが作っているおもちゃの中のUDなど、「みんなが使いやすい」「思いやり」の視点で作られ、使われているものを知ることができました。授業の後半では、UDの視点で作られたUDトランプのパッケージを考える学習を通して、UDトランプの良さをキャッチフレーズを使って紹介することができました。
画像1
画像2
画像3

3年体育 鉄棒遊び

画像1
鉄棒遊びでは、いろいろな技を練習しています。今日は、初めにこれまで練習してきた技を練習した後、お話鉄棒にチャレンジしました。お話鉄棒とは、お話に合わせて鉄棒の技を決めるものです。先生がやり方を説明すると「やってみたい!」と、子供たちはすぐに練習に取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布(▲含:保健関係)