ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

キラプロ、活動しています!

 5年生は、地域の保育園、幼稚園との交流活動を行う「キラキラプロジェクト」という学習をしています。今の状況下でも、年長組の園児のみなさんのために、何か交流ができないかということでたくさん話し合い、案を考えてきました。
 今日は、新河岸保育園と新河岸幼稚園にご挨拶に行きました。新河岸保育園のグループは、作ってきた「なぞときお手紙」を渡し、読んでもらうようにお願いしました。また、新河岸幼稚園では、自作の動画を観て工作に取り組んでもらえるように、お願いをしてきました。どちらのグループも礼儀正しく先生方と話し、これから自分たちがしたい交流活動について、丁寧に説明してお願いすることができました。

画像1
画像2

聖マリア保育園にご挨拶にいきました!

 5年生は、地域の保育園、幼稚園との交流活動を行う「キラキラプロジェクト」という学習をしています。今の状況下でも、年長組の園児のみなさんのために、何か交流ができないかということでたくさん話し合い、案を考えてきました。
 そこで21日、聖マリア保育園のグループの子供たちが保育園に伺い、考えた案を提案したり、お願いしたりしてきました。手紙での交流や、動画での学校案内、十分な距離をとっての交流活動等を提案し、快く承諾をいただきました。保育園の先生方や、園児たちを前に、立派に提案する姿を見て、高学年としての成長を感じることができました。
画像1
画像2

キラプロ(保育園・幼稚園との交流)

 毎年5年生が行っていた近隣の保育園、幼稚園との交流学習を、工夫して今年度も実施します。例年のように、校内の案内や、園に伺って遊ぶ活動ができない中で、どんなことをしたら良い交流ができるか、みんなで話し合い、様々な案を出しました。園ごとにグループに分かれ、それぞれできそうなことを考え、積極的に活動しています。園児を喜ばせてあげたい、学校の楽しさを教えたいという気持ちが、活動の様子から伝わってきました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布(▲含:保健関係)