ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4年算数 角の大きさ

画像1
学習のめあては「180°より大きい角の大きさを分度器を使って求めよう」です。子どもたちは、求める角の大きさが180°よりいくつ大きいか分度器を使って調べました。

4年総合的な学習の時間 荒川・新河岸川博士になろう

画像1画像2
今日の5,6時間目に4年生が、荒川土手にある「荒川戸田橋緑地生物生態園」へ行き、荒川土手にある植物や動物を観察してきました。観察園から荒川を疾走する水上スキーに大きな歓声をあげたり、サンクチュアリが見られる観察デッキからは、本校の校章にもあるシラサギの仲間であるアオサギも見ることができました。

4年総合 知水資料館とのオンライン授業

画像1
子どもたちは知水資料館の方から荒川の自然や歴史について学びました。今回、学習したことをもとに自分でテーマを決めて学習をすすめていきます。

4年図工 つけて のばして 生まれる形

画像1
子どもたちは、ねんどを丸めたり、ねじったり、積み上げたりしながら、思い描いた作品をつくりました。子どもたちは、イメージたことを形にするのに一生懸命に取り組みました。

4年休み時間の様子

画像1
男女一緒にドッジボールをしていました。男子が投げるボールを女子がナイスキャッチ。みんなドッジボールが上手でした。

4年 国語 漢字辞典の使い方

画像1
子どもたちは、漢字辞典を使って「部首索引」「総画索引」などの調べ方を学習しました。初めて漢字辞典を使うので少し不安げな子もいましたが、少しずつ慣れてくると自分でどんどん漢字の意味を調べることができるようになりました。

4年体育 短距離走

画像1
50m走のタイムを測定しました。子どもたちは準備運動の後スタートの練習をし、測定に臨みました。みんなスタートからゴールまで全力で走りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31