ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

4年総合 学習発表会に向けて

画像1
子供たちは、学習発表会に向けて、どんな発表にしたいか一人一人が考えて、話し合いました。子供たち自分の考えをタブレットを使ってまとめ、友達と考えを交流しました。子供たちはタブレットの使い方がとても上手で、先生の指示を聞きながら対応していました。

国語 漢字テスト

画像1
漢字の小テストを行いました。日頃練習している漢字が身についているか確かめました。テストを始める前、子供たちから「今日は大丈夫」と自信満々の声が聞こえてきました。

4年音楽 言葉でリズムアンサンブル

画像1
学習のめあては「各グループがつくったリズムアンサンブルを聴き合おう」です。子供たちはこれまで練習してきた、リズムアンサンブルを友達と息を合わせて発表しました。

4年国語 一つの花

画像1
今日は、登場人物のゆみ子、お父さん、お母さんの気持ちを読み取り、発表しました。子供たちは一人一人が読み取ったこと、タブレットで一つにまとめ、互いの考えを比べました。子供たちはお互いの考えを伝え合いながら、考えを深めていました。

4年社会 ゴミの処理と利用

画像1
学習のめあては、「清掃工場を見学し、ごみを燃やして処理する仕組みを調べよう」です。担任の先生がタブレットをもって清掃工場に行き、子供たちは先生が映した工場の様子を教室でみました。担任の先生の代わりに校長先生が映像をみながら工場の様子を解説してくださいました。みたこともない工場の様子に子供たちは興味津々でした。

4年 外国語活動

画像1
2学期最初の外国語活動でした。今日は「Do you have a〜」の受け答えについて学習しました。ALTがセンテンスを発音すると子供たちもしっかり声を出して練習しました。

4年社会 ゴミの処理と利用

画像1
学習のめあては「ゴミの出し方について話し合おう」です。身近にあるゴミの種類について振り返り、ゴミの分別の仕方を理解しました。

4年 素敵な作品を展示しました

画像1画像2
子供たちが取り組んだ課題を紹介します。
「砂糖の結晶づくり」「簡易 顕微鏡づくり」「コリントゲーム」「ねこの風鈴」「ゼリーの作り方」「いろんなカロリー」「東京オリンピックのメダリスト」「ニホンヤモリの絵日記」など、素敵な作品を廊下に展示しました。

4年算数 がい数

画像1
5桁の数の概数について学習しました。「○桁の概数にするには、」と先生が質問すると、子供たちは自信満々に答えていました。概数は少し難しい内容ですが、この調子で頑張っていきましょう。

4年 Chromebookを使いました

画像1
Chromebookの操作について、みんなで確認しました。2学期はChromebookを活用する機会が多くなります。様々な機会でChromebookを活用することで、使い方が身につきます。

4年 夏休みの課題が並びました

画像1
4年生の廊下には夏休みに取り組んだ学習の成果が廊下にズラリと並びました。一人一人が取り組んだものは、工作、調べ学習、ポスター、漢字の学習など様々です。どれも素晴らしいものばかりでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布