ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年 学級活動

画像1
お楽しみ会をしました。子どもたちは遊びの内容を決めたり、会のすすめ方を考えたりしながら準備をしてきました。今日は、楽しく、みんなで力を合わせて活動できました。

3年社会科 消防署見学

画像1画像2画像3
今日の2時間目から4時間目まで、3年生が社会科の学習「火事から地いきの安全を守る」で、志村消防署高島平出張所へ見学に行きました。消防署では7名の消防士の皆さんからたくさんのことを教えていただきました。消防車のことや消防士の仕事のことなどを実物を見せていただきながら丁寧に説明していただきました。また、最後には子どもたちの質問にも快く答えていただき、子どもたちにとってはとても有意義な見学になりました。

3年 校内作品展 立体作品 光の花

画像1画像2
いつもの教室も、カラーセロハンを通して見ると、違った世界に見えました。
光の世界に咲く『光の花』を想像してカラーセロハンとトレーシングペーパーを使って作りました。

4年 校内作品展 平面作品 キラキラ人がやってきた

画像1画像2
「キラキラ星に住む、キラキラ人が地球にやってきた!」をテーマに、光を反射する材料で、表現しました。モールやスパンコールなど、それぞれの材料の特徴を活かして作ることができました。

3年 校内作品展 平面作品 でこぼこサーカス

画像1画像2
工作用紙で土台を作り、でこぼこした材料を重ねて、サーカスを表現しました。刷り上がりをイメージしながら『版』を作るのは難しかったですが、諦めずに作ることができました。

3年音楽 きれいなソラシ

画像1
学習のめあては、「ソの運指を覚え、正しい運指で演奏しよう」です。子どもたちは、先生から「ソ」の指づかいを教えてもらい、指づかいを確かめながら何度も練習しました。

3年 休み時間の様子

画像1
竹馬などの遊具を使って遊んでいました。うまく竹馬にうまく乗れないと、優しくアドバイスし合いながら楽しそうに練習していました。

3年国語 モチモチの木

画像1
場面ごとの「豆太の気持ち」を読み取りながら学習をすすめています。子どもたちは、音読を終えると「豆太」の気持ちについて読み取ったことを、シートにまとめました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31