ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年 総合的な学習の時間 荒川土手で自然と遊ぼう

画像1画像2
昨日、4月27日(水)の3,4時間目に荒川土手で「生きものさがし」をしました。荒川土手には、シロツメクサやタンポポの綿毛などの草花や、テントウムシやモンキチョウなどの虫、ツグミやセキレイなどの鳥などなど…、たくさんの生きものがいて子どもたちはたくさんの生きものの姿にビックリし、真剣に観察することができました。

3年算数 たし算とひき算の筆算

画像1
3位数+3位数の筆算のしかたを学習しました。子どもたちは、繰り上がりのある計算のしかたを確かめながら練習問題に取り組みました。

3年音楽 ドレミで歌おう

画像1
子供たちは教科書の楽譜を見ながら、鍵盤ハーモニカの練習をしました。ドレミファの指づかいに気をつけました。

3年図工 クシャクシャさん

画像1
子どもたちが作ってきたクシャクシャさんが完成しました。今日は、自分が作った個性豊かなクシャクシャさんを友達に紹介しました。

3年理科 生き物のすがた

画像1画像2
学習のめあては「植物の種のとくちょうをカードにスケッチしよう。」です。子供たちは先生から種を配られるとルーペをつかって、形や色、大きさなどを調べました。

3年 1年生を迎える会

画像1画像2
はじめに自分が作ったメダルを1年生にプレゼントしました。その後、1年生が勉強で使う教室を紹介しました。紹介する教室ごとにグループになって、1年生に説明しました。

3年国語 何をしているのかな

画像1
教科書の絵を見て、気付いたことや考えたことなどを話し合いました。子供たち一人一人の気づきや考えは様々なそれぞれの良さに気付くことができました。

3年 1年生を迎える会に向けて

画像1
金曜日に行う1年生を迎える会の準備(学校紹介)をしました。子供たちは、自分の役割を確かめて、発表の練習をしました。

3年学級活動

画像1
係活動について話し合いました。クラスに必要な係をみんなで考え、自分の役割を決めました。みんなの力で楽しい学級を作りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 内科(予)