ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年総合 安心・安全・新河岸の町

画像1画像2画像3
高島平警察・板橋区役所・学童擁護員・地域の方々をお招きして、町の安全・安心を守ってくれている方々について学習しました。子供たちは、これまで学習してきたことを説明したり、疑問や詳しく聞きたいことをインタビューしたりしました。

3年国語 モチモチの木

画像1
「モチモチの木」を読んで、感想をまとめる学習をしました。子供たちは、内容を指で追いながらを集中して読んでいました。

3年体育 はばとび

画像1
 助走、踏み切り、着地に気をつけて跳びました。先生からのアドバイスをもとに、めあてを意識しながら練習しました。

3年総合 安全・安心・新河岸の町

画像1
町の安全・安心を守っている人たちにインタビューする計画を立てました。今日は、誰にインタビューするか話し合いました。

3年国語 話したいな、わたしの好きな時

画像1
学習のめあては「メモをもとに、話す内容を決めよう」です。子供たちは話し方の見本として映像資料をみることで、活動の見通しをもちました。自分が好きな時間について、どんなことを話してくれるか楽しみです。

3年総合 安全・安心・新河岸の町

画像1画像2
町の安全を守る人のひみつを調べる学習に取り組んでいます。子供たちは町の安全を守っている人について話し合いました。これからどんなことを調べていくか、問題が見えてきました。

3年図工 ようこそキラキラ城へ

画像1画像2
学習のめあては「光を反射する材料を使って、絵に表そう」です。アルミホイルを上手に使って、ロケットや雪の景色などの作品をつくりました。

3年 読書

画像1
子供たちは図書室で読書をしました。子供たちは本棚から好きな本を選んで、楽しそうに読書をしました。担任の先生も子供たちと一緒に読書に親しんでいました。

3年総合 安全・安心・新河岸の町

画像1画像2
グループに分かれて安全マップをつくりました。カードの内容を読んで、地図にカードをどのように貼るか相談しました。安全マップが少しずつできあがってきました。

3年図工

画像1
アルミホイルを黒い画用紙に貼って、作品を作りました。子供たちは、はじめにどんな作品にするか下書きを描きました。その後、子供たちはアルミホイルを上手に使って「ギリシャ神殿」「雪が降る様子」「子犬」などを描いていました。

3年 読書

画像1
子供たちは図書室で好きな本を手に取って、読書しました。子供たちは楽しい本に出会うと自然に笑顔になりました。子供たちは読書が大好きです。

3年安心!安全!新河岸のまち!

画像1
 町探検で調べたことをもとに「安全マップ」づくりに取り組んでいます。子供たちは「危険なところ」「安全なところ」について考えを交換しながら資料を作成しました。

3年 総合 安心・安全 新河岸の町

画像1
学習のめあては「安全な場所や危険な場所を知らせるための資料をつくろう」です。子供たちは町探検をした経験を振り返りながら「安全な場所」「危険な場所」について気付いたことや考えたことをカードにまとめました。

3年国語

画像1
子供たちは自分が考えた物語を作る活動をしています。考えたお話は、タブレットを使って文字を入力していきます。ローマ字で入力をするので、なれるまでは大変ですが、少しずつなれてきた子はスムーズに入力していました。どんな物語が完成するか楽しみです。

3年外国語活動

画像1画像2
アルファベットの学習をしました。ALTの発音に合わせて「A」「B」「C」・・・・と何度も練習しました。授業の後半では、学習ノートを使って、アルファベット探しをしました。みんな楽しく活動しました。

3年音楽 きれいなソラシ

画像1
学習のめあては「息の強さに気をつけて演奏しよう」です。子供たちは指使いを意識して、練習しました。きれいに音色が響いていました。

3年 トントンくぎうちコンコンビー

画像1画像2
子供たちの作品が完成し、図工室の廊下に並びました。釘を並べて打って、ビー玉が通る道を作りました。どれも素敵な作品です。

3年音楽 リコーダー

画像1
学習のめあては「なめらかに、きれいな音で演奏しよう」です。「ソ・ラ・シ」の指使いに気をつけてリコーダーの練習をしました。音楽室に素敵な音色が響いていました。

3年 音楽

画像1
子供たちはリコーダーの練習をしました。特に「シ」の音の指づかいを確かめながら練習しました。先生から「練習するたびに上手になっているよ。」と声をかけられると、子供たちは張り切って練習をしていました。

3年図工 トントンくぎうち コンコンビー

画像1画像2
学習のめあては「くぎうちの仕方をマスターしよう」です。子供たちは板に模様を描き、模様に沿って釘を打ちました。素敵な作品が完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布