ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

3年音楽 リコーダーの練習をしました

画像1画像2
「猫吹いちゃった」の曲を練習しました。子供たちは、互いにリコーダーの音を聞き合い、アドバイスし合いました。指づかいに気を付けて、何度も練習するときれいな音が出るようになりました。

3年算数 いろいろな形

画像1画像2
いろいろな三角形を組み合わせて、図形を作りました。子供たちは長方形、大きな三角形など様々な図形をつくりました。三角形から様々な形へと、子供たちは図形のイメージを広げていました。

3年算数 三角形と角

画像1画像2
二等辺三角形の角の大きさを調べました。まず、先生と一緒に2つの二等辺三角形を作図し、次に2つの三角形の角の大きさを比べました。角の大きさは、2つの角を重ねてみると、大きさの違いがよくわかることに気付きました。

11月土曜授業プラン 3年国語 友達の作った物語を聞き、感想を伝え合おう

画像1
これまでの学習で子供たちは、4つの絵から場面を思い浮かべて物語づくりに取り組んできました。自分が作った物語を発表し、内容や表現の良かったところ、おもしろかったところなどを伝え合いました。聞き手は、感想メモをとりながら集中して、発表を聞いていました。

3年体育 ティーボール

画像1
昨日、子供たちはティーボールのルールについて話し合い、今日の試合に臨みました。試合中の子供たちのきびきびした態度、仲間への励ましの声かけなどが素晴らしかったです。やっぱりリームワークが大切ですね!

3年体育 キックベース

画像1画像2
子供たちにとって体育でのキックベースボールは初めてです。先生からルールを教わり、さっそく試合を行いました。キックベースはチームワークが試される学習です。うまくいかないことあったら「ドンマイ」、友達ががんばったら「ナイス」。みんなで声を出していきましょう。

3年道徳 木の中にバットが見える

画像1
資料に出てくる主人公「野球のバット作りをする職人」の姿から、仕事への熱意について考えました。子供たちは自分自身の生活を振り返り、「友達にありがとうと言われて、やる気になった。」「自分が頑張って、相手が喜ぶとうれしい。」などと経験をもとに、話し合いました。

3年算数 分数

画像1
分数の学習をしています。今日は、分数の大きさについて、具体物を使って学習しました。算数は少人数で学習しています。分からないことや疑問があると先生に質問して解決しています。

3年算数 長さ

画像1
1kmの長さをどのくらいの時間で歩くことができるか、実際に歩いて確かめました。「自分」のペースを守って歩くことを意識し、最後まで歩き切ることができました。学習のふり返りでは、「1000mを歩く時間は、予想よりも時間がかかった。」「友達と歩くと1kmはあっという間だった」など子供たちの実感の伴った感想が聞こえてきました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布(▲含:保健関係)