ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2年 給食の時間

画像1
子どもたちは給食に時間が大好きです。今日の献立は、なす入りトマトソーススパゲッティー、茎わかめサラダ、オレンジポテト、牛乳でした。みんなモリモリ食べました。

2年算数 三角形と四角形

画像1
三角形の特徴について学習しました。子どもたちは、三角形の仲間分けをしながら、仲間分けをした理由を友達に説明しました。

2年 休み時間の様子

画像1
校庭の玄関近くで、フラフープをしました。お互いに、上手に回すこつを教え合ったり、得意な技を見せ合ったりしていました。

2年音楽 ぷっかり くじら

画像1
学習のめあては「短いせんりつをつくって、えんそうしよう」です。子どもたちは、鍵盤ハーモニカで、思い描いた場面にあった旋律をつくって演奏しました。

2年図工 ふく・ふく・ふくろう

画像1画像2
学習のめあては「もみ紙に新聞紙をつめて、ふくろうの体の部分をつくろう」です。子どもたちは、新聞紙をくしゃくしゃに丸めて袋に詰めました。

2年 漢字の練習

画像1
新出漢字の練習をしました。今日は「週」という漢字を学習しました。しんにょうがある「週」としんにょうがない「周」について意味を考えながら学習しました。

2年 休み時間の様子

画像1
体育館でドッジボールをしました。みんな真剣な表情で、全力でボールを投げたり、とったりしました。先生も一緒にドッジボールをいしていたので、みんな楽しそうでした。

2年 学習の時間

画像1
100マス計算を行いました。先生が「はじめ」と合図すると、子どもたちは一斉に問題に取り組みました。日々の積み重ねを大切にしていきましょう。

2年算数 たし算とひき算のひっ算

画像1
学習のめあては「くり下がりのあるいろいろなひっ算のしかたを考えよう」です。子どもたちは、くり下がりのしかたを理解し、問題を解きました。

2年 やさしさの花をさかせよう

画像1
学校生活のの中で友達に優しくしてもらったこと、優しくしたことなどをクラスみんなで見つけて、共有しています。教室には、子どもたちのやさしさが花となってきれいに咲いています。

2年 夏休みの作品

画像1画像2
2年生のコーナーには工作がたくさん並びました。ドームライト・ガチャガチャ・ミニカー・ちぎり絵(ひまわり)など・・・・。その他にも塩づくり、絵日記など全部素敵な作品です。

2年 朝の学習

画像1画像2
計算の練習をしました。時間内に正確に解くことができるか練習しました。

2年 算数 くふうして計算しよう

画像1
1つの式に、2けたの数が3つ入っているたしざんのしかたを学習しました。子どもたちは、どの数とどの数を最初にたすと計算しやすいか工夫しながら計算しました。

2年図工 ふく・ふく・ふくろう

画像1画像2
学習のめあては「もみ紙を使ったふくろうの作り方を知り、デザインを考えよう」です。子どもたちは、まず、もみ紙づくりを頑張りました。先生から渡された紙を折り曲げたり、潰したりしながら柔らかくふにゃふにゃになるまでもみました。その後、どんなふくろうにするか、デザインを考え、スケッチにまとめました。

2年体育 走・跳の運動遊び

画像1
学習のめあては「友達と仲良く鬼ごっこをしよう」です。子どもたちは、ルールを確認し、みんなで楽しく鬼ごっこをしました。

2年国語 漢字の練習

画像1
漢字の練習をしました。今日の漢字は「弱」です。子どもたちは、書き順や字の文字を確かめた後、何度も練習しました。先生が「弱」を使った熟語はあるかな、と質問されると「弱気」「弱肉強食」「弱点」などの答えが返ってきました。

2年算数 筆算のしかたを考えよう

画像1
たしざんの筆算のしかたを復習しました。子どもたちは筆算のしかたをお互いに確認し、理解を深めていました。子ども同士が声をかけ合いながら、学び合っていました。

2年算数 ひっ算のしかたを考えよう

画像1
学習のめあては「たし算のひっ算のしかたを考えよう」です。今日は85+42の筆算のしかたを学習しました。

給食を完食しました

画像1
2年生は、給食が大好きです。今日の給食は、チンジャオロースです。子どもたちは、食事に集中し、モリモリ食べていました。

ぼかしあそび〜

画像1
クレパスで描いた線を指でぼかして、花火を表現しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31