ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2年図工 おしゃれなチェックがらのシャツ

画像1画像2
学習のめあては「自分が考えた、いい感じのシャツやブラウスのかざりを工夫してつくろう」です。今日のポイントは、かざりづくりです。子供たちは「ボタン」「ポケット」ネックレス」の飾りの色や形などを工夫して作りました。

2年国語 ビーバーの大工事

画像1画像2
学習のめあては「ビーバーがどのようにして巣を作るかよみとり、話し合おう」です。子供たちは音読をした後、ビーバーが巣をつくる様子について書かれている部分に印をつけて、考えをまとめました。その後、分かったこと、考えたことなどを交流し、考えを深めました。

2年体育 ボールゲーム

画像1
学習のめあては「キーパーにボールをとられないようにシュートしよう」です。子供たちはボールを蹴る強さや角度を調節しながらドリブルやシュートの練習しました。うまくボールを蹴ることができなくても子供たちは楽しそうに体を動かしていました。

2年 学習発表会(児童鑑賞日)

画像1画像2
国語「かさこじぞう」で頑張った、音読練習の成果を発表しました。子供たちは、台詞を間違わないように暗唱したり、おなかから声を出すことを意識して練習したりしました。本番では、子供たち一人一人が練習の成果を十分に発揮できました。発表が終わると、たくさんの拍手をもらいました。


2年 国語(研究授業)

画像1画像2画像3
2年生は国語「ビーバーの大工事」で研究授業を行いました。めあてを確認した後、子供たちは、姿勢をよくして、しっかり音読し、内容を読み取りました。その後、グループで考えを交流し、考えを1つにまとめました。子供たちが生き生きと学びに向かう姿勢はとてもよかったです。

2年図工

画像1画像2
 黒画用紙の内側を切り取り、開けたところに模様が見える作品を作りました。画用紙の内側を切り取った様子が、動物の「口」、どうくつの「穴」のように見えます。子供たちは、切り取った「口」「穴」のような形から見える模様の色を工夫しました。

2年算数 かけ算九九

画像1
かけ算九九の復習をしました。子供たちは、1の段から9の段までの計算を練習しました。苦手なところがあると先生と一緒に九九を唱えたり、練習問題を解いたりしました。

学級園を整備しました

画像1
学級園にチューリップの球根を植えました。球根は冬の寒さをしのぎ、春になると花を咲かせます。どんな花が咲くのか楽しみです。

6年避難訓練(起震車体験)

画像1
4人一組で起震車体験をしました。車が揺れ始めると、テーブルの下に頭を隠して身を守りました。

2年国語 ビーバーの大工事

画像1
学習のめあては「ビーバーはどんな順番で家を作っているのか話し合おう」です。はじめに、先生と一緒に音読をしました。子供たちは教科書の文字を正確に声に出して読むことができました。これからも音読が上手になるよう、繰り返し練習しましょう。

2年音楽

画像1
学習のめあては「拍のまとまりを感じ取りながら歌おう」です。子供たちは曲を聴いた後、曲のリズムを手拍子で確かめました。みんなの手拍子がそろうと、教室に一体感が生まれました。

2年体育 ボールゲーム

画像1
学習のめあては「ボールをドリブルしながら、走ろう」です。子供たちは一人一つボールを準備し、ドリブルの練習をしました。少しずつ走るスピードを上げられるようになりました。

2年国語

画像1
学習発表会に向けて頑張っていることを書きました。学習発表会で「かさこじぞう」の音読をします。これまで練習してきたことをふり返りながらまとめました。

2年算数 かけ算九九づくり

画像1
かけ算九九の学習は、「7のだん」まで進みました。子供たちは7のだんの答えになる数の並び方から規則性を見つけました。7のだんは、とても難しいので何度も練習して身につけましょう。

2年国語 あなのやくわり

画像1
説明文「あなのやくわり」を読みました。文章の中に「これ」「それ」などに指示語が何を指しているのか、話し合うことで詳しく読むことができました。

2年体育 ボールゲーム

画像1
学習のめあては「うまくあてる方法を考えながらゲームをしよう」です。子供たちは、2人組になりボールをけってパスする練習をしました。パスでは相手の正面にボールが転がるように蹴りました。

2年図工

画像1画像2
学習のめあては「カッターナイフの正しい使い方で、ていねいに切ろう」です。カッターナイフで色画用紙に描いた線(まっすぐ、くねくねなど)に沿って切れ込みを入れながら使い方の練習をしました。子供たちは先生の話をよく聞いて、安全第一で活動しました。

2年国語 かさこじぞう

画像1
音読発表をしました。子供たちはグループで練習してきた成果を発表しました。一人一人が真剣に取り組む姿はとてもよかったです。

2年国語 かさこじぞう

画像1
 学習のめあては「音読発表会の準備について話し合おう」です。子供たちは、音読発表会に向けて工夫することを話し合いました。音読発表会が楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布