ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2年国語 お手紙

画像1
場面ごとに内容を読み取りました。子供たちは、学習のめあてをノートに書いて、見通しをもって取り組みました。自分の考えがまとまると積極的に発言し、考えを交流していました。

2年 席書会

画像1
これまでの練習の成果を発揮して、本番に臨みました。姿勢を正して、集中して書いた作品はどれも素晴らしかったです。

2年国語 お手紙

画像1
 学習のめあては「お話の場面分けを話し合って決めよう」です。子供たちは教科書を音読した後、お話の場面分けをしました。子供たちは、場面分けのヒントになる言葉を見つけて、考えました。友達と考えを交流すると、違った考えがたくさん出てきて、積極的に意見交換しました。

2年道徳 どうしてないているの

画像1
「ものやおかねを大切にすることの大切さ」について学習しました。子供たちは、資料の内容を読み、自分の考えをまとめて、発表しました。

2年国語 おなじところとちがうところ

画像1
学習のめあては「2つのものを比べて、わかったことを書こう」です。子供たちは2つのものの何を比べるのかみんなで確認し、作文メモを作りました。子供たちは、分かったことや気付いたことを見つけて、メモを書きました。

2年 新河岸まつり

画像1画像2
2年生は「プログラミング教室」と「ゲームコーナー」などのコーナーをつくりました。プログラミング教室では、お客さんに動画のつくりかたをわかりやすく教えていました。

2年音楽 山のポルカ

画像1画像2
学習のめあては「拍にとりながら、鍵盤ハーモニカと打楽器を合わせて演奏しよう」です。これまで練習してきたことを生かして「山のポルカ」の合奏をしました。子供たちが奏でる音が一つになり素敵な合奏になりました。

2年国語 たからものをしょうかいしよう

画像1
学習のめあては「はなしたいことをメモにそって話そう」です。子供たちは、自分の宝物をともだちにしょうかいしました。話を聞いた子が質問すると、話をした子は笑顔で答えていました。

2年国語 たからものをしょうかいしよう

画像1
学習のめあては「話すことを3つの組み立てて整理しよう」です。「はじめ」「なか」「おわり」の話の組み立てを意識し、話す原稿を作りました。

2年図工 コマづくり

画像1画像2
学習のめあては「色の組み合わせを工夫して、コマをつくろう」です。コマは、割り箸に細い20センチほどの画用紙を複数枚巻いて作ります。コマを回すと、色の組み合わせできれいな色が生まれました。

2年図工

画像1
学習のめあては「大きく、しっかりした作品を仕上げよう」です。子供たちは画用紙の真ん中に、躍動感のある自分自身(ジャンプしている姿)を描きました。子供たち一人一人の個性が表れる作品が完成しました。

2年国語 新出漢字の復習

画像1
2学期に学習した漢字の復習をしました。子供たちは手本を見ながら一文字一文字練習しました。2学期が習った漢字は多いので、何度も練習して身につけましょう。

2年国語 ビーバーの大工事

画像1画像2
学習のめあては「動物のひみつをまとめよう」です。ビーバーの大工事の学習で学んだことをもとに、調べたい動物を選んでくわしく調べました。子供たちは資料を読んで、大切なところをシートにまとめました。

2年図工 おしゃれなチェックがらのシャツ

画像1画像2
学習のめあては「自分が考えた、いい感じのシャツやブラウスのかざりを工夫してつくろう」です。今日のポイントは、かざりづくりです。子供たちは「ボタン」「ポケット」ネックレス」の飾りの色や形などを工夫して作りました。

2年国語 ビーバーの大工事

画像1画像2
学習のめあては「ビーバーがどのようにして巣を作るかよみとり、話し合おう」です。子供たちは音読をした後、ビーバーが巣をつくる様子について書かれている部分に印をつけて、考えをまとめました。その後、分かったこと、考えたことなどを交流し、考えを深めました。

2年体育 ボールゲーム

画像1
学習のめあては「キーパーにボールをとられないようにシュートしよう」です。子供たちはボールを蹴る強さや角度を調節しながらドリブルやシュートの練習しました。うまくボールを蹴ることができなくても子供たちは楽しそうに体を動かしていました。

2年 学習発表会(児童鑑賞日)

画像1画像2
国語「かさこじぞう」で頑張った、音読練習の成果を発表しました。子供たちは、台詞を間違わないように暗唱したり、おなかから声を出すことを意識して練習したりしました。本番では、子供たち一人一人が練習の成果を十分に発揮できました。発表が終わると、たくさんの拍手をもらいました。


2年 国語(研究授業)

画像1画像2画像3
2年生は国語「ビーバーの大工事」で研究授業を行いました。めあてを確認した後、子供たちは、姿勢をよくして、しっかり音読し、内容を読み取りました。その後、グループで考えを交流し、考えを1つにまとめました。子供たちが生き生きと学びに向かう姿勢はとてもよかったです。

2年図工

画像1画像2
 黒画用紙の内側を切り取り、開けたところに模様が見える作品を作りました。画用紙の内側を切り取った様子が、動物の「口」、どうくつの「穴」のように見えます。子供たちは、切り取った「口」「穴」のような形から見える模様の色を工夫しました。

2年算数 かけ算九九

画像1
かけ算九九の復習をしました。子供たちは、1の段から9の段までの計算を練習しました。苦手なところがあると先生と一緒に九九を唱えたり、練習問題を解いたりしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布