ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

2学期が終わります

画像1
子供たちは荷物を整理し、家庭に持ち帰るもだけ持ち帰ります。本日、子供たちは担任の先生から「あゆみ」を渡されました。2学期のがんばりをご確認いただき、気持ちを新たに3学期を迎えてください。

1年算数 2学期のふり返り

画像1画像2
たし算とひき算の復習をしました。子供たちは2桁の答えになるたし算の答えの求め方を黒板に書いて、友達に説明しました。自分の言葉で筋道を立てて説明しました。


1年算数 なんじなんぷん

画像1
時計の読み方を復習しました。先生が、時計の針を示して「何時ですか」と問いかけると、たくさんの手が上がりました。学習は日々の積み重ねです。冬休み中も時間を意識してお過ごしください。

1年算数 かたちテストなおし

画像1
テストの復習をしました。復習が必要な内容は、具体物をつかって一つ一つ確かめながら理解しました。子供たちは面や辺図形の特徴を気付くと、お互いに説明し合いました。

1年国語  おとうとねずみチロ

画像1
学習のめあては「チロの気持ちを考えながら音読しよう」です。子供たちは、グループの中で役割を決めて音読しました。登場人物の気持ちになって、感情を込めて音読しました。

1年生活 タブレットに親しもう

画像1画像2
プログラミングに挑戦しています。学習のめあては「自分が考えた動く絵をつくろう」です。子供たちは絵の動きをプログラミングしながら魚や動物などが「動く絵」をつくりました。

1年算数 なんじ、なんじはん

画像1
時計の読み方を復習しました。長い針が「30分」を指すときには「半(はん)」と呼ぶことを確認しました。日常生活の中で学習したことを生かせるようにしていきます。

1年算数 だがしやさん

画像1
学習のめあては「もんだいぶんをよく読んでこたえをもとめよう」です。教科書の挿絵をよく見て、ヒントになる数字や言葉に気をつけて問題を解きました。

1年生活

画像1画像2
 子供たちはおすすめの本を紹介するために、タブレットを使って登場人物の絵を描いたり、写真を撮ったりしました。発表会に向けて、準備が少しずつできてきました。

1年国語

画像1画像2
国語の学習で、お気に入りの本を紹介します。今日は、図書室でお気に入りの本を2冊選びました。これから子供たちがどんな本を紹介してくれるか楽しみです。

1年生活科

画像1
タブレットを使って、プログラミングにチャレンジしました。先生がつくった「魚が動く」動画を見ると、子供たちはプログラミングに関心を高めていました。子供たちは想像を広げながら、動画を作成しました。

1年国語

画像1
子供たちは本が大好きで、これまで読書に親しんできました。これからの国語の学習では、「自分のお気に入りの本を紹介する」学習をします。子供たちがどんな本を紹介してくれるか楽しみです。

1年 プログラミング

画像1画像2
子供たちは、タブレットを使ってプログラミングの学習をしました。自分が描いた絵が、いくつかの行動パターンを組み合わせることで、絵が動き出しました。子供たちはこつをつかみ、楽しそうに取り組んでいました。

1年音楽 せんりつのまねっこ

画像1
学習のねらいは「つくったせんりつをつかって、2人でお話をするようにくみあわせよう」です。「ド・ミ・ソ」「ソ・ファ・ラ」・・・子供たちが鍵盤ハーモニカをひく音色が響いていました。鍵盤ハーモニカの練習の後、子供たちはどのように旋律を組み合わせたらよいか話し合いました。

1年体育 ボールけりゲーム

画像1
「ボールけりゲーム」では、昨日より的までの距離を長くしました。子供たちは、ボールを蹴る強さや方向を意識して練習しました。授業の後半は、赤チームと白チームの対抗戦をしました。みんな夢中になって体を動かしていました。







1年体育 ボールけりゲーム

画像1
学習のめあては「ボールをつよくけろう」です。子供たちは力を入れてボールをける練習をしました。授業の最後に、赤チーム・白チーム対抗の的あてゲームをしました。子供たちは的となる段ボールめがけてボールを力強くけりました。

1年体育 ボールけりゲーム

画像1
学習のめあては「まっすぐボールをけるために工夫しよう」です。子供たちは2人組になり、互いの間にある的をめがけて蹴りました。ボールをける足の位置を意識して蹴りました。

1年算数 いろいろなかたち

画像1
学習のめあては「にているかたちをあつめよう」です。子供たちは家からもってきた空き箱を仲間分けしました。上から見ると「丸形」、横から見ると「四角」など、箱によって違いをあることを見つけて、みんなで確かめながら仲間分けしました。

1年図工 のばしてぺったん

画像1画像2
学習のめあては「お気に入りの作品になるよう、気持ちをこめてていねいに仕上げよう」です。子供たちは、恐竜や猫、ロケット、魚などの形に粘土を伸ばし、色づけや飾りつけをしました。もうすぐ作品が完成です。

1年生活科

画像1画像2
公園で拾った木の葉で飾りを作りました。子供たちは自分で作った飾りを被るとにっこり。素敵な笑顔をクロムブックで撮影をしました。笑顔いっぱいの写真が撮れました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布