ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年体育 ミニハードル

画像1
はじめに、コースの上の走り方を確かめました。子供たちはルールを守って、楽しくジャンプしながら走りました。

1年図工

画像1
学習のめあては「えのぐのつかいかたをおぼえ、のびのびかくことをたのしもう」です。子供たちは、初めて絵の具を使うので、楽しみにしていました。好きな色の絵の具を使って画用紙に直線や曲線を描きました。

1年国語 カタカナのれんしゅう

画像1
「ヘ」「ゼ」「ザ」のれんしゅうをしました。学習のめあては「てんもわすれずにかこう」です。カタカナの練習の時間は今日が最後です。漢字ノートには、花丸がいっぱいでした。これまで頑張って練習してきた成果です。

1年算数

画像1画像2
学習のめあては「しきをかんがえて、こたえをもとめよう」です。子供たちは答えが10よりも大きくなる「3+8」の計算の仕方を考えました。先生に大きな花丸をもらうととてもうれしそうでした。

1年 れんらくちょう

画像1
担任の先生が黒板に明日の予定を書きました。子供たちは連絡帳を机の上に出して、黒板を見ながら明日の予定を一文字一文字丁寧に書きました。連絡帳の文字がとても上手でびっくりしました。

1年国語語 サラダでげんんき

画像1
学習のめあては「おはなしの場面わけをしよう」です。子供たちは元気に音読をした後、内容を場面ごとに分けました。お話の中の言葉に着目して、考えていました。

1年 給食

画像1
1年生の給食の様子を見に行くと、クラシック音楽が流れているだけで、子供同士のおしゃべりは聞こえてきません。子供たちは食事に集中し、しっかり食べていました。ご飯、お魚、味噌汁、今日も1年生は完食でした。

1年体育 ミニハードル

画像1
 前半は、ボールを使って楽しく活動しました。後半は先生が作ったコースの上を片足、両足で跳びながら走りました。子供たちは楽しそうに、互いに声を掛け合いながら体を動かしました。

1年国語 カタカナのがくしゅう

画像1画像2
「ヘ」「ゼ」「ザ」の練習をしました。子供たちは手本をよく見て字の形を確認したり、点を忘れないようにしたりしながら練習しました。担任の先生に練習した文字を見せると、大きな花丸をもらいました。

1年体育

画像1
授業の後半でドッジボールをしました。ドッジボールをしながら、子供たちはボールを投げる、ボールをとる、ボールをよけるなどの動きを楽しんでいました。子供たちの楽しそうな声が響いていました。

1年図工 カラードテープをまるめて

画像1画像2画像3
学習のめあては「まるめかたやいろづかいをくふうして、たのしいさくひんをつくろう」です。子供たちはテープを上手に丸めて、ロケットや魚、鳥などの作品を作りました。素敵な作品がもうすぐ完成します。

1年算数 ながさくらべ ひろさくらべ

画像1画像2
学習のめあては「ハンカチのひろさをくらべよう」です。子供たちはハンカチをつかって広さ比べを行いました。広さ比べのこつは、かどを合わせて縦と横を比べるとよいことを学びました。

1年今日も完食です

画像1
今日の献立は、ビスキュイパン、豆とジャガイモのスープ、キャベツコーンサラダです。子供たちは食事に集中して、モリモリ食べていました。おかわりもたくさんしたので今日も食缶が空になりました。

1年算数

画像1
 学習のはじめに計算カードをつかってウォーミングアップをしました。友達同士で確認しながらすすめるグループもありました。学習は繰り返しが大切です。何度も練習をして、計算の力をつけましょう。

1年算数 ながさくらべ ひろさくらべ

画像1
学習のめあては「ながさはきめたもののいくつぶんであらわせるか話し合おう」です。子供たちはテープを使って、長さ比べをしました。テープ以外のもので、比べる方法を工夫する子もいました。

1年体育 ミニハードル

画像1
学習のめあては「とんでとんで、すすもう」です。子供たちは、ケンステップやミニハードルなどの上を跳び越えながら体を動かしました。ジャンプしたり、跳ねたりする動きを楽しみました。

1年生活 あきをみつけよう

画像1
 子供たちは、見つけた秋について紹介し合いました。子供たちはみんなの前に出て、見つけた秋を得意げに説明してくれました。みんなの前で発表することが少しずつ上手になりました。

1年生活 バナナうんちで元気な子

画像1画像2
日本成人病予防協会から2名のゲストティーチャーをお招きして、「バナナうんちで元気な子!」の学習をしました。子供たちは食べ物は大きく3色の種類に分けられることや栄養を吸収する小腸の長さは約5m(子供の場合)であることなどを学びました。講師の先生からは、「とてもお話の聞き方がよいですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

1年算数 ながさくらべとひろさくらべ

画像1
学習のめあては「どちらが長いかくらべ方を考えよう」です。子供たちは机の横の長さと教室の入り口の幅をどうやったら比べることができるか話し合いました。子供たちは筆箱を使って、筆箱の縦の長さいくつ分あるか長さを確かめました。

休み時間の様子

画像1
 休み時間はとてもよい気候でした。子供たちは元気に体を動かしてとても楽しそうでした。3年生は男女一緒にドッジボール、5年生は体育館でドッジボールをしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布