ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年国語 「ひらがなのがくしゅう」

画像1
1年生は、ひらがなのがくしゅうを頑張っています。子供たちは、お手本をよく見て、正しい姿勢で、えんぴつをしっかり握って練習しました。一生懸命練習したノートを先生に見せると大きな丸をもらったり、ほめてもらったりしながら楽しく学習しました。

1年音楽「みんなで遊ぼう」

画像1
音楽に合わせてカスタネットを演奏しました。演奏を聞いていた子供たちは友達のよいところをたくさん発表しました。

アサガオを育てています

画像1
生活科の学習で、アサガオを育てています。鉢の中をのぞくと元気そうなふた葉が出てきました。子供たちはたくさん水をあげて、大切に育てています。

1年図工「あめだまのびん」

画像1画像2
学習のめあては「クレヨンをまぜて、いろいろないろをつくろう」です。子供たちはクレヨンで色を塗り、カラフルなあめを描きました。びんの中にどんな色のあめ玉が入るのか楽しみです。

1年体育「かけっこ」

画像1画像2
授業の始めに、準備運動として教室で音楽に合わせて体を動かしました。その後、校庭でリングバトンを使って、リレーをしました。全力で走ったり、友達を応援したりと一生懸命に取り組んでいました。

1年国語 「ひらがなのれんしゅう」

画像1
学習のめあては「おれに気を付けよう」です。子供たちは「そ」の文字を手本を見ながら練習しました。鉛筆の持ち方、書く時の姿勢、手のそえ方などを確認し、集中して練習しました。四角のマスの中に「そ」の文字がしっかり入りました。

1年図工

画像1画像2
「壺の中に入っているものは何かな、想像して描いてみましょう。」先生が子供たちに声をかけると、子供たちは壺の中を想像し、中の様子を描き始めました。子供たちが思い描く壺の中には、大人が思いつないよう素晴らしい世界が広がっているようでした。子供の想像力は素晴らしい。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業日終 入学式前日準備
4/6 始業式 入学式 年度当初書類配布