ホームページがリニューアルされました。学校日記をはじめ、随時更新していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

1年 休み時間の様子

画像1
今日も、子供たちはドッジボールを楽しんでいました。ボールを投げたり、捕ったりするのがとても上手になりました。互いに声をかけ合う様子が楽しそうでした。

1年 休み時間の様子

画像1
今日は体育館でドッジボールをしました。初めて1・2年生合同で行いました。1年生は2年生が投げたボールをしっかりキャッチ。1年生の成長を感じました。

1年図工 こころのはな

画像1
学習のめあては「じぶんのこころのはなをイメージして工夫して花をかこう」です。子供たちは、絵の具を使って、色や筆遣いを工夫しながら花を描きました。素敵な心の花が完成しました。

1年 休み時間の様子

画像1
ドッジボールが大人気です。休み時間になると校庭にラインを書いて、みんなでチーム決めをしていました。声をかけ合いながら楽しそう体を動かしていました。

給食の準備

画像1
今日の給食は、子供たちが大好きな揚げパンでした。給食当番は、白衣に着替えて力を合わせて準備をすすめました。給食準備はとても上手になりました。

1年音楽

画像1
学習のめあては「わらべうたをきいたり、うたったりして遊びましょう」です。子供たちは映像資料でわらべうたをききました。特に「大波、小波」の映像を見た後、今度やってみたいとやる気満々でした。

1年体育 とびばこあそび

画像1
学習のめあては「いろいろなまたぎこしにチャレンジしよう」です。子供たちは安全第一に運動できるようルールを確認してから練習しました。子供たちは互いに声をかけ合いながらめあてをもって取り組みました。

1年 音楽 ほしぞらのおんがく

画像1
学習のめあては「グループごとにつくったほしぞらのおんがくをきき、よさをつたえあおう」です。子供たちは3人で1つのグループになり、ほしぞらのおんがくを発表しました。発表後、聴いていた子たちは「ほしぞらが光っている様子が伝わってきた」「流れ星がたくさんながれてくる様子がわかった」などと素敵な感想を発表しました。

1年算数 かたちづくり

画像1
学習のめあては「かぞえぼうでかたちをつくろう」です。子供たちは作った形をお互いに見合いながら良いところを見つけました。1年生は良いところを見つけるのがとても上手です。学習のまとめで、友達の良いところをたくさん発表できました。

1年 休み時間の様子

画像1
今日はドッジボールをしていました。子供たちは自分たちでチームを決めて、ゲームを始めました。ボールを投げたり、捕ったりと楽しそうに体を動かしていました。

1年算数 かたちづくり

画像1
学習のめあては「うごかしかたをかんがえよう」です。今日は、三角形の図形を組み合わせて、先生が指定した図をつくる学習をしました。先生が「むずかしい問題をだすよ〜」と言っても、「大丈夫、大丈夫」と自信満々に取り組んでいました。

1年国語

画像1
これから新聞づくりに取り組みます。子供たちは昨年、今の2年生が作った新聞を見て、よいところ、まねしたいところなどを見つて、自分の新聞づくりに生かしました。明日からは、新聞にどんなことを調べて書くかを学習します。どんな新聞が完成するか楽しみです。

1年体育 走るあそび

画像1
子供たちは活動(走るあそびのコーナー)の準備を自分たちで行い、活動中みんな全力で取り組みました。最後の整理体操もしっかり行いました。

1年算数 かたちづくり

画像1
学習のめあては「いろいろなかたちをつくろう」です。子供たちはいろいろな形のブロックを組み合わせて、例として教科書に載っている形と同じ形を作りました。同じ形ができあがると、「やった〜」と喜びの声が聞こえてきました。

1年作品展 のばしてぺったん(立体)

画像1
画像2
平らにのばした紙ねん土に、いろいろなものを押しつける型押しや引っかきなどをして形の変化を楽しみました。さいごに色をつけて、すてきな飾りができました。

1年作品展  おしゃれな鳥(平面作品)

画像1
画像2
とろ〜りねん土の触り心地を感じながら、鳥の原型をつくりました。色模様を考えてこんなおしゃれな羽根があったらいいなと思う鳥たちが誕生しました。

1年 休み時間の様子

画像1
金曜日の休み時間は体育館が使えるのでみんなでドッジボールをしました。ボールを投げることやボールをキャッチすることがとても上手になりました。

1年図工 作品鑑賞

画像1
作品展の作品を鑑賞しました。子供たちは廊下に掲示している1年生から6年生までの作品を鑑賞しました。素敵な作品を見つけると立ち止まってよ〜く見ていました。

1年生活 おもちゃづくり

画像1画像2
学習のめあては、「おもちゃを作って、あそぼう」です。子どもたちは、牛乳パック、新聞紙などを使ってけん玉を作りました。先生に作り方を教えてもらうと、手順どおりにおもちゃをつくりました。

1年図工 かみはんが

画像1画像2画像3
子供たちは紙版画に取り組みました。はじめに鼻や目や耳などのパーツを切り取り、顔の輪郭台紙に貼り付けると素敵な顔ができました。次に、顔の台紙にインクを塗って白い画用紙にのせて、上からしっかり押しつけると版画が完成しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 大掃除