8年生体育の授業

4月25日、8年生体育の授業の様子です。
今日は、スポーツテストのハンドボール投げを行っていました。
昔の中学生と違って、野球経験者が少ないのか、投力は今一といった感じもします。
画像1 画像1

8年生国語の授業

4月23日、8年生国語の授業の様子です。
今日は、図書室の利用について司書さんから説明を受けていました。
本校の平均読書量は、中学生としてはあまり高くありません。
どんどん図書室を活用して、本をたくさん読んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生理科の授業

4月23日、8年生理科の授業の様子です。
今日の授業は、植物の体の顕微鏡観察でした。
顕微鏡をつかって、ツバキの葉とツユクサの葉の細胞を観察して、スケッチしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生社会の授業

4月19日、8年生社会の授業の様子です。
今日は、太閤検地と刀狩りについて学習していました。
グループで意見を交換し合いながら、授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花びら清掃

4月18日、8年生花びら清掃の様子です。
花びら清掃ですが、花びらはほとんど無く、ガクがほとんどのような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8年生数学の授業

4月15日、8年生数学の授業の様子です。
今日は、多項式について学習していました。
7年生の復習も交えながら、多項式の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/26 4時間授業 保護者会(全) 評価説明会
4/29 昭和の日
4/30 尿検1次追加 不審者対応
5/1 開校記念日 体力テスト(始) 交通安全教室