不審者対応訓練

4月30日、不審者対応訓練の様子です。
今日は、不審者に扮した先生が校内に侵入し、発見者が職員室に連絡、校内放送で全校に暗号を使って連絡、教室では扉をロックし机や椅子でバリケードを作るといった内容でした。
不審者役の先生が、非常に大きな声を出しながら校内を回りました。
かなり怖がった生徒もいたかもしれませんが、万が一の場合に冷静に行動をとるためには、良い経験だったと思います。
その後体育館に移動して、担当の先生からさすまたの話などを聞いたり、さすまたを使って不審者を確保するデモンストレーションをみたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/6 振替休日
5/8 iCS