5組 遠足

画像1画像2画像3
2月27日(月)
 今日は5組遠足で、西台のボウリング場とレストラン「モニカ」に行きました。ボウリングを初めてする子どももいて、初めはできるかなと不安な様子でした。しかし、ゲームを重ねていくうちに少しずつ上手になっていき、最後はとても楽しそうにボウリングをする姿が見られました。レストラン「モニカ」では、苦手なものがあった子どももいましたが、オムライスやスパゲティ、唐揚げ、ポテトなどをとてもおいしそうに食べていました。

5組 劇「スイミー」の発表

画像1画像2画像3
2月20日(月)
 先週の土曜日は劇「スイミー」の千秋楽でした。観に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちは幾度となく本番を重ね、いよいよ迎えた千秋楽。「おうちの人に観てもらう」機会がやはり子どもたちにとっては、特別のようで、いつも以上に気合いが入っていました。とても上手にできて、大成功でした!!

5組 たこあげ

画像1画像2
2月14日(火)
 今日は校外歩行で荒川土手に行き、たこあげをしました。お天気は良かったのですが、風が強くて、たこをあげることが難しそうでした。糸同士が絡まってしまったり、木に絡まってしまったりすることもありましたが、元気いっぱい走り回っていた子どもたちでした。来年は、風がもう少し穏やかな日にたこあげができるといいなと思います。

5組 連合学芸展覧会

画像1
2月10日(金)
 今日は小中連合学芸展覧会の発表動画を見ました。今年度もオンラインでの発表になってしまいましたが、皆発表を見るのをとても楽しみにしています。蓮根小の劇「はすね物語」と高二小の作品展示を見ました。発表を見た後に、良かったところを熱心に手紙に書いている子どもたちの姿が印象的です。オンラインではなく、直接交流できる日がくるといいなと思います。

5組 節分

画像1画像2
2月3日(金)
 今日は「節分」ということで、5組に鬼が来ました!皆は朝から「鬼がくるのかな」とそわそわしていました。本当に鬼が来ると、怖がりつつも、新聞紙を丸めて作った豆を投げていました。今年も思い出に残る節分の日となりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31