卒業式

画像1画像2
3月25日(木)
 昨日は修了式、そして今日は卒業式でした。今年度もたくさんのご理解とご協力をいただきありがとうございました。5組の4名も無事、卒業を迎えることができて、嬉しく思います。6年生が卒業していくことは、とても名残惜しいですが、これからの活躍と幸せを願っています。
 ご卒業おめでとうございます。

5組 たねいも植え

画像1
3月16日(火)
 5時間目に「たねいも」を植えました。土を掘って、植える向きに気を付けながら、全員が1つ以上のたねいもを植えました。大きく成長して、今年もたくさんのじゃがいもが育つとよいなと思っています。

5組 校外歩行

画像1画像2画像3
3月16日(火)
 今日は校外歩行で「松月院」と「東京大仏」に行きました。日本で初めて西洋式砲術を指揮した高島秋帆の記念碑や、座高が8.2メートルにも及ぶ大きな大仏をみて、「すごい!!」と歓声をあげる子どもたちでした。今日も長い距離を歩きましたが、誰一人遅れることなく、最後までしっかりと歩くことができました。今年度の校外歩行は今日で最後でした。1年間の積み重ねを感じる校外歩行になりました。

5組 遠足

画像1画像2画像3
3月12日(金)
 今日は5組の遠足で、赤塚ため池公園に行きました。雨の予報もあり天気が心配でしたが、なんとか雨に降られずに行くことができてよかったです。ため池公園の裏山で、「土器」が見つかるという噂を聞き、さっそく探してみると・・・
土器のような、少し茶色の平べったい土または石がたくさん見つかりました。子どもたちが嬉しそうに先生方に見せていました。思い出に残る遠足になりました。

5組 インラインスケート

画像1
3月11日(木)
 今日の体育の授業は、「インラインスケート」でした。3学期の授業で定期的に行っていたインラインスケートも、今日が最終日となりました。全員がヘルメットと防具を一人で身に付けられるようになり、成長を感じました。天気もよく、とても気持ちよさそうに滑っている姿が印象的でした。

5組校外歩行(荒川土手)

画像1画像2
3月5日(金)
 昨日は校外歩行で荒川土手に行きました。歩行練習も兼ねて続けてきた校外歩行ですが、この日は荒川土手の線路が見えるところまで歩きました。かなり長い距離を往復して歩いたので、疲れている様子もあったのですが、電車や新幹線が通ると大喜びの子どもたちでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31