5組 校外歩行(ため池公園)

画像1画像2
2月25日(木)
 今日は校外歩行でため池公園まで行きました。前回行ったときに「梅の花が咲いている!」と喜んでいた子どもたちでした。今日再び行くと、満開に近いくらいの花がきれいに咲いていてとてもきれいでした。
 少しずつ暖かくなってきて、春の訪れを感じるようになってきました(^o^)

5組 リトミック

画像1
2月22日(月)
 毎週月曜日と水曜日に行っているリトミックの様子です。音楽に合わせて、動物歩きやプロペラ回り等、それぞれの動きやタイミングをしっかり覚えて動くことができました。毎週積み重ねているので、体力が少しずつでもついてくるとよいなと思っています。

5組 光るどろだんごづくり

画像1画像2
2月12日(金)
 今日は図工の授業で「光るどろだんご」をつくりました。今日で完成させた子がたくさんいました。やさしく磨くと少しずつ光ってきて、「すごい!」と大喜びの子どもたちでした。1つ目が終わった子は、2つ目も作り始めていました。

5組 大根の収穫

画像1画像2画像3
2月4日(木)
 大根が大きく育ってきたので、ついに今日収穫をしました。慎重に土を掘って、ぐらぐら揺らして抜けるか確認しながら、大根を抜いていました。子どもたちは収穫した大根を嬉しそうに見せてくれました。

5組 「節分」

画像1画像2
2月3日(水)
 一日遅れで、節分の豆まきを行いました。なんと体育館に「赤鬼、青鬼、黄鬼」が来ました!!!子どもたちには鬼のことは伝えていなかったので、子どもたちは「キャー!!」と大騒ぎしていました。出口に一目散にかけ出した子もいましたが、新聞紙でつくった豆を思いっきり投げて鬼を退治したので、大盛り上がりでした(^o^)
 今年も健康に過ごせるとよいなと思っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31