冬野菜が育ってきました!

画像1画像2
10月27日(火)
 10月中旬に植えた野菜の苗が大きく育ってきました。左の写真はブロッコリーと白菜です。また、種から植えた大根、二十日大根、春菊も芽が出てきました。今日は、高学年グループ中心に「間引き」をしました。
 収穫が今から楽しみです!!

水道キャラバン(4年生)

画像1画像2
10月22日(木)
 今日は「水道キャラバン」に5組の4年生が参加しました。雨水がきれいになって、家庭に届けられるまでの仕組みの話を聞きました。スライドや実演もあって、とても分かりやすかったですね。
 これからも水を大切に使っていきましょう!

光るどろだんご作り

画像1画像2
10月17日(土)
 今日は土曜授業公開で「光るどろだんご」をつくりました。今回は、まるくしたおだんごを「けずる」作業です。保護者の方にも手伝っていただき、「つるつるな光るおだんご」ができました。色を付けて光るまであと少しです!

図工「もも」「おにがしま」

画像1画像2画像3
10月9日(金)
 今日、図工の時間にももたろうの劇で使う「もも」と「おにがしま」をつくりました。みんな夢中になって絵の具で色を塗り、立派な作品に仕上げました。劇で使うのが楽しみです!

図工「どんぐり工作」

画像1画像2
10月2日(金)
今日、どんぐりを使ってこまを作りました。また、紙粘土にどんぐりを散りばめて、ドーナツやピザ、うさぎやキャラクター等、すてきな作品を完成させました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31