ようこそ板橋ニ中ホームページへ。日々の学校の様子は学校日記でご覧ください。

7年生の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、昨日以上の冷え込みとなりました。給食後は、暖かい日差しの下、多くの生徒が校庭で過ごしていました。

 写真は、本日の7年生授業風景です。
 写真上は、1校時英語科の様子です。隣席の生徒とペアを作り、会話練習をしている場面です。本日のめあては、「道案内ができるようになろう」です。授業後半では、写真中のように地図を投影して、様々な場所を案内する練習に取り組みました。今後は、ALTへ英語での道案内にチャレンジします。
 写真下は、5校時数学科の授業です。「立体のいろいろな見方や考え方を知る」というめあてで授業は進みました。立体が、面や線を動かしたり回転させたりしてできていることを理解するために、電子黒板を活用していました。面や線の移動・回転を視覚的にイメージすることができました。
 このように、授業内で多くの工夫をしながら生徒の興味・関心を高めて、確かな理解へと結び付けたいと考えています。

 2月24日(2週間後)から、7年生にとって4回目の定期考査を迎えます。昨日、試験範囲表を配布しました(全学年)。これまでの経験を生かし、計画な取組をして成果に結び付けることを期待しています。
 7年生、ファイト!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 都立高校一次・分割前期発表日(入学手続き1日目)9年生2〜6カット
オリパラ講演会(7・8年)
3/3 安全指導
職員会議
3/4 専門・中央委員会
3/5 都立高校分割後期・二次出願
3/8 生徒会朝礼
卒業式練習開始(9)