ようこそ板橋ニ中ホームページへ。日々の学校の様子は学校日記でご覧ください。

8年生の授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 週末の春のような暖かさが一転、再び「冬」を感じる朝となりました。写真上は、今朝の登校風景です。新型コロナウィルス感染拡大防止に気を配って生活しているため、例年のように「インフルエンザや感染性胃腸炎」の流行はなく、元気に登校している生徒が多いことは、嬉しいことです。

 本日は、8年生の授業を参観しました。
 写真中は、3校時理科の授業風景です。「放射能について理解する」というめあてです。なかなか難しい内容ですので、担当教員からは「理解する気持ちをもとう」と伝えられました。「キュリー夫人」等の話題があり、授業後半では生徒から「レントゲンについて」質問が出ていました。
 写真下は、5校時国語科の授業です。めあては「筆者の主張を支える『事例』を読み取ろう」で、「科学はあなたの中にある」という教材に取り組んでいました。授業中、2つの『事例』を読み取り、筆者の主張と結び付けていました。
 どちらの授業でも、多くの生徒が集中して取り組んでいましたが、全員がそうではなかったことが残念です。来年度の進級、最上級生に向けて全員が授業に集中できるように意識を高めていきましょう。
 8年生、ファイト!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 領域別診断テスト(7・8年)
3/2 都立高校一次・分割前期発表日(入学手続き1日目)9年生2〜6カット
オリパラ講演会(7・8年)
3/3 安全指導
職員会議
3/4 専門・中央委員会
3/5 都立高校分割後期・二次出願
SC来校日
3/1 スクールカウンセラー来校日