子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

日光移動教室9

画像1 画像1
 けごんプラザにて美味しいカレーライスを食べて、華厳の滝に向かいました。濃霧で滝が見えづらい状態でしたが、一瞬だけ霧が晴れて滝を見ることができました。
この後、宿にてお土産を買い、肝だめしの予定です。みんな楽しみにしています。

日光移動教室8

画像1 画像1
 奥日光湯元温泉の豊かな源泉を使用した足湯に行きました。雨で体が冷えていたので源泉は熱くて気持ちよかったです。あとで調べたら、75度の源泉でした。

日光移動教室7

画像1 画像1
 戦場ケ原に行きました。雨が降ったり止んだりでしたが、鳥のさえずりを聴き、ミズナラやブナの天然林を2時間近く頑張って歩きました。

日光移動教室6

画像1 画像1 画像2 画像2
 栃木料理味わいました。
 昨日の夕食、湯葉料理
 朝食かんぴょうのお味噌汁

日光移動教室5

 二日目を迎えました。全員元気です。朝食をしっかり食べました。雨模様の1日ですが、戦場ケ原ハイキングに行ってきます。

日光移動教室4

画像1 画像1
 ホテル高照に早めに到着しました。入館式では女将さんに板橋第二小の皆さんは挨拶がとてもいいですね。と誉めていただきました。都会では味わえない自然の音がたくさん聴こえています。

日光移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
 足尾銅山では、天気が良かったので芝生の広場でお弁当食べました。
トロッコ列車にワクワクしながら乗り、涼しい洞窟の中を探検するように歩いて、採掘場を見学しました。

日光移動教室2

画像1 画像1
 大谷資料館を見学しました。思っていた以上に寒い館内でしたが、六年生はガイドさんの話をしっかり聞いていました。

日光に出発!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は本日から日光移動教室に行ってきます。朝は先生達やお見送りに来てくださったお家の人に見守られ、出発式を行いました。その後は「行ってきます!」と元気にあいさつし、ドキドキと期待が入り交じった表情で、バスに乗っていきました。向こうでの様子については、また夕方頃に学校日記でお知らせします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより

図書だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

年間行事予定

給食献立

コミュニティ・スクールだより

土曜公開について

学校経営方針