子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語の様子です。英語である人物やキャラクターのヒントを3つだし、誰のことかを当てる「スリーヒントクイズ」をしました。発音をしながら意味も考え、その上誰のことかを想像するというかなり難易度の高いゲームですが、多くの人が英語を理解して、盛り上がりました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の卒業式練習の様子です。今日は、呼びかけと歌の練習をしました。1つ1つの動作にメリハリをつけながら取り組むことができました。練習後、体育館上に飾られている自分が書いた字と一緒に記念写真を撮りました。皆さんいい笑顔です。
 卒業まで残りわずかとなりましたが、小学校生活の思い出を噛みしめながら、有意義に過ごしてほしいと思います。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の様子です。大きな半紙に大きな筆で、一人一文字書きました。書いた字は、卒業式に体育館に飾られます。先生に指導・手伝いをしてもらい、緊張しながらも堂々と立派に書き上げることができました。

6年生を送る会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生を送る会での6年生の様子です。スポットライトを浴びながら一人ずつ紹介され、入場しました。1から5年生の出し物は参加することが多く、6年生もそれに応え積極的に参加しました。特に1年生との玉入れは、ハンデが大きいからか、全員が本気で勝とうとする姿が見られました。1から5年生からの歌はとても真剣に聴き、しおりのプレゼントには喜んでいるようでした。
 6年生は自分たちの6年間を振り返るクイズを出題しました。先生の昔のことや、6年生の秘話などとても面白いクイズでした。全校が楽しんでいましたが、6年生もとても楽しそうでした。
 とうとう自分たちが送られる側となった6年生。嬉しいような、恥ずかしいような、寂しいような、そんな風に送る会を過ごしていました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生と先生方の交流会がありました。お世話になった先生方と思い出を作りたいと6年生が企画してくれました。バスケやドッジボールをし、一緒に汗を流しました。先生も手加減なしの真剣勝負をしましたが、ドッジボールは6年生が勝ちました。きっと今日のことは、6年生も先生方も忘れられない思い出の一つになったと思います。楽しいひとときをありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査