子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

板二まつり 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の板二まつりの様子です。「そげキングにおれはなる!」という店名で射撃のお店を出しました。今回のテーマである「祭り」が十分に意識されたお店です。わりばしでっぽうを作り、難易度ごとに距離や的が異なる仕様でした。さすが6年生というところは、お客さんに合わせて言葉使いや姿勢を変えているところでした。わりばしでっぽうが使えなくなるハプニングにも、予想してたかのようにスムーズに対応し、「絶対にお客さんを待たせない」という一生懸命さが伝わりました。卒業前の良い思い出になったのではないでしょうか。

6年生の図工の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工の様子です。今6年生は「私はデザイナー〜十二歳の力〜」という題で、板1枚から自由に好きなものを作る学習をしています。のこぎりや電動糸のこぎり、トンカチなどを使って、本棚や小物入れなどを作っています。危険な工具も安全に使用し、個性を表現していました。

6年生 1月20日 学級活動の日 学級会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学級会の様子です。板二まつりについて話し合いました。学級会の経験が多く、語彙やアイデアも豊富なので、学級会がとてもスムーズに進みました。出し物を早々に決め、そのために必要な係の分担まで決まりました。6年生らしい良い雰囲気で学級会が進みました。

TOFASの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生がTOFASを受験したときの様子です。TOFASとは、国際基準で基礎学力を測ることができるテストです。タブレットを使用して受験します。受験は数回目であるため、慣れた手つきで受験していました。結果が楽しみです。

6年社会科見学(国会議事堂)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国会議事堂の社会科見学の様子です。本会議場の厳粛な雰囲気を感じたり、テレビで見たことがあるような部屋や通路を実際に見たりすることができました。前庭には都道府県の木が植えられており、とても美しく整えられていました。政治が実際に行われてきた舞台を実際に目にする、貴重な体験をすることができました。

音楽会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽会の様子です。6年生は、合唱「明日への扉」、合奏「名探偵コナンのテーマ曲」を演奏しました。音が終わる最後の瞬間まで、音色や響きを大切に演奏しているのが伝わってきました。また、その「余韻」を一緒に感じることができました。保護者鑑賞日では、アンコールもありました。最高学年として立派な演奏を披露してくれました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽の様子です。合奏では、全体で合わせるところまで意識が向いていて、まとまった合奏になっていました。各楽器ごとに教え合う姿も見られ、まさに自分たちで作りあげる音楽会です。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の様子です。板橋第一中学校の文化祭に行き、全クラスの合唱を聴きました。子どもたちも真剣なまなざしで演奏を聴いていました。来月には、本校でも音楽会があります。自分たちもこんな声で歌いたいなと思ったり、音楽会へのモチベーションを高めることができたりと、良い刺激になったと思います。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学級活動の様子です。「6年生としての理想の姿をきめよう」という議題で話し合いました。どのような態度が下学年のお手本になるのか。最高学年としてさらにできることはなんだろう。ということを考え、発表していました。

運動会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の6年生の様子です。。6年生は小学校生活最後の運動会で、競技では白熱した戦いを、表現では6年間を共に過ごした仲間との息の合ったダンスを披露してくれました。そしてそれだけでなく、準備や得点など、最高学年として重要な役割も果たしてくれました。6年生の支えがあったからこそ、全校児童、先生、そして来てくださった保護者の方々、皆が最高の笑顔を見せてくれる運動会になったと思います。次の音楽会も、団結力を強めさらにパワーアップした姿を見せてくれると期待しています。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の社会科の様子です。歴史を勉強しています。この日は天下分け目の戦い、関ヶ原の戦いについて学習しました。この戦いは前後の出来事や勢力がとても複雑です。よく復習して理解するようにしてほしいです。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の学級会の様子です。子供たちだけで話し合いをしました。議題は「運動会のスローガン」です。色々な候補が出た後にそれを検討しました。賛成意見だけではなく、反対意見もきちんとした根拠とともに発表することができました。司会者も上手に進行していて、さすが6年生と感じさせる学級会でした。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の外国語の様子です。「I went to〜」を使って夏休みに行った場所について紹介し合いました。互いに発表するだけでなく、その場所について日本語ですが話が続いていて、とても上手に会話ができていました。

6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の様子です。2学期の係活動について考えていました。最高学年として、自分の仕事に責任をもって取り組んでほしいと思います。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の社会の時間です。研究授業でしたが、子供たちはいつも通り授業を受けていました。平氏と源氏それぞれのしたことをまとめるグループ活動では、教科書の主語と述語に注目してノートにまとめることができました。

6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の社会の様子です。歴史の平清盛が登場する時代あたりを学習しています。教科書の文でわからない単語を辞書で調べる活動がありました。しっかりと文を読み込み、「太政大臣」や「朝廷」などについて調べていました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の理科の様子です。テストの丸付けを自分たちでしました。先生が読み上げる答えを聞いて合っているかを見極めマルやバツをつけました。記述問題も自分で判断して丸がつけられるように鍛えています。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の音楽の様子です。音楽会で歌う歌の練習をしました。まだ自信はなさそうでしたが、それぞれが探り探り一生懸命歌っていました。サビはもう歌えるようで、「早くサビ歌いたい。」という声が聞こえてきました。

6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合の様子です。日光移動教室についてスライドにまとめる活動もかなり進んできました。スライドのレイアウトを再考したり、文のわかりやすさを見直しているようでした。

日光移動教室13

画像1 画像1
 帰校式の様子です。協力しながらの集団生活が無事終了しました。日光の豊かな自然に触れたり、様々な体験活動ができたりと密度の濃い2泊3日となりました。この経験を生かして残りの小学校生活も頑張ってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

各種様式

授業改善推進プラン

いじめ防止対策基本方針

コミュニティー・スクール

学校評価

校内研

お知らせ

土曜公開について

学力調査