子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

5月28日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の様子です。「感じたままに花」の作品が仕上げに入ってきました。今日は、作品をより華やかに飾るための額縁を作成しました。段ボールを電動糸のこで切り、切りこみを入れたり、穴を開けたりして思い思いのデザインに作っていました。

5月27日 6年生の様子

画像1 画像1
 本日の6年生の様子です。全国学力テストがありました。国語、算数の問題を真剣な表情で解いていました。

5月27日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全国学力調査の日です。緊張感のもと各自が取り組みました。

5月25日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の様子です。新しい電子黒板を使って授業が展開されています。今度の電子黒板は以前のもの以上に、児童が、黒板と同じように直接画面に書き入れたりもできます。

5月21日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の廊下に、家庭科「できることをふやしてクッキング」という学習のことが掲示していました。学校で学んだことをもとに、家で調理したことを写真と文でまとめていました、とても美味しそうです。

5月17日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6年生の算数の様子です。円の面積の公式を使って、いろいろな図形の面積を求めました。図を分割したり、組み合わせたりしながら、図形の面積を求めることができました。いくつか計算の仕方を発表し、学び合いました。

5月14日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年生の外国語の様子です。「好きな〜を友達に聞いたり答えたりしよう」という学習をしました。「Do you like〜 ?」と「What〜 do you like?」の違いをテリー先生に教えていただきながら、友達と話し合いました。

5月11日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の6年生の家庭科の様子です。「できることをふやしてクッキング」では、調理の基本的な方法を学びました。「ゆでる」と「いためる」を比べながら、基本的な調理法をまとめていました。

4月30日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は図工で「感じたままに花」という題材に取り組んでいます。「自分らしく」「色々な表現を試しながら」「楽しんで」描くことをめあてに製作を進めています。今日は作品の「下地」をローラーを使って作りました。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

4月23日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の図工の様子です。今日は校庭に出て、板二に咲いている花をみつけてスケッチをしました。花びらや葉の形に注目しながらよく観察して描くことができました。

4月20日 6年生の様子

画像1 画像1
 6年生の体育の様子です。体育で50m走のタイムを計測していました。太陽が照りつける中、自分の記録を確認し、さらに速く走ろうと頑張って走っていました。

4月16日 6年生 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は国語の授業で「筆者の論の進め方を確かめよう」を学習しています。イースター島にはなぜ森林がないのか?という問いかけをもとに、筆者の論を読み解いていきます。

4月14日 6年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の教室前廊下の様子です。「今年の目標」を漢字一文字で表しました。心を込めて丁寧に書いたことが伝わってきます。一人一人が目標を達成できるように、頑張ってほしいですね。

4月13日 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度第一回目の委員会活動の様子です。6年生は、はじめて委員会活動を経験する5年生をリードしていました。

4月12日 6年生 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科の授業の様子です。教科書の内容をしっかり読み解かせるために、教師は問いかけをしながら、授業を進めています。児童はその問いかけの答えが書かれている部分に線をひきながら、内容を理解しています。

4月8日 6年生の様子

画像1 画像1
 本日の6年生の様子です。6年生は、朝の時間に1年生の教室へ行き、支度のお手伝いをしていました。名札付けや教科書の出し入れ等、1年生が自分でできるように声をかけています。

4月7日 6年生 登校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、授業が始まります。登校の様子です。6年生がリーダーとして下級生の面倒を見ながら、安全に気を付けながら登校しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31