子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

11月12日 板二オリンピック 6年生 「LAST DANCE」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラストは、6年生のダンスで締めくくられました。息の合ったダンスの美しさに、「すごい」「かっこいい!」と、思わずつぶやいた他学年の声も聞こえてきました。

11月11日 6年生 朝の会

画像1 画像1
先生のお話を静かに聞いています。

板二オリンピックにむけて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に練習が続いています。当日が楽しみです。

11月10日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
6年生の朝の様子です。19回目の校閲タイムに取り組んでいます。

11月9日 放送朝会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標は、「正しい言葉つかいで話そう」です。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

11月7日 朝の様子

画像1 画像1
土曜日は、8時半からはじまります。

板二オリンピックにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、小グループに分かれてロボットダンスを練習していました。自分たちの考えた振り付けも取り入れています。

11月6日 朝の様子(6年)

画像1 画像1
6年生の朝の様子です。9回目の作図タイムに取り組んでいます。

算数少人数

画像1 画像1
6年生の算数少人数の様子です。拡大図と縮図の学習をしています。

11月4日 6年生 朝の会

画像1 画像1
丁度朝の会をしているところでした。
今週後半も元気に過ごしましょう。

11月2日 板二オリンピック練習 6年生

画像1 画像1
6年生が板二オリンピックの練習をしていました。皆の顔は真剣そのものです。

11月2日 放送朝会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標の、「人のはなしをしっかり聞こう」を意識して、子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

板二オリンピックにむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は障害物リレーの練習をしています。足を高く上げて跳躍する姿に成長を感じました。

10月30日 朝の様子(6年生)

画像1 画像1
6年生の朝の様子です。8回目の校閲タイムに取り組んでいます。

10月29日 学級の時間(6年生)

画像1 画像1
6年生の学級の時間の様子です。先生のお話を静かに聞くことができていました。

10月27日 スタディアップタイム

画像1 画像1
6年生のスタディアップタイムの様子です。本日は「視写」の18回目でした。

10月26日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。
今週の目標は、「人のはなしをしっかり聞こう」です。

10月23日 朝の様子

画像1 画像1
今年度クラブ以外でははじめて4年生、5年生と体育館に集まって警察の話を聞くため、事前指導を受けている様子です。
交通安全教室では、最高学年として立派な態度で話を聞くことができました。

朝学習 視写タイム(6年生)

画像1 画像1
10/20(火)の朝学習の視写タイムの様子です。
上学年は17回目でした。
みんな一生懸命取り組んでいました。

10月15日 環境委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会の活動に、「ビオトープ」の管理があります。増えた藻をすくって、ビオトープの池をきれいにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31