子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

2月4日 算数(5年生)

画像1 画像1
5年生の算数の様子です。5年生の学習内容の復習をしていました。

2月3日 音楽(5年生)

画像1 画像1
 5年生の音楽の様子です。担当楽器のオーディションがあり、緊張の中静かに待っていました。

2月3日 (5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。書写の説明がありました。「発」という漢字の書き順を確認していました。

2月2日 図工(5年生)

画像1 画像1
 5年生の図工の様子です。映像を見ながら、段ボール工作に取り組んでいました。

2月2日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。節分に関する先生のお話を静かに聞いていました。

2月1日 児童朝会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送による児童朝会が行われました。校長先生からは「人のお話を聞くことが上手な人は、人間関係を築くのが上手な人」というお話がありました。

2月1日 (5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の様子です。「威風堂々」の演奏に向けて、楽器を練習していました。

1月30日 理科(5年生)

画像1 画像1
 今朝の5年生の様子です。「導線の巻き数と電磁石の強さについて調べる」という学習をしていました。

1月29日 (5年生)

画像1 画像1
 5年生の理科の様子です。電流の大きさと電磁石の強さについて調べる実験を行っていました。

1月29日 (5年生)

画像1 画像1
5年生のスタディアップタイムの様子です。

1月28日 算数(5年生)

画像1 画像1
 5年生の算数の様子です。「角柱と円柱」のテストを行っていました。

1月28日 学級の時間(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。読書をして過ごしています。

1月27日 校内書き初め展(5年生)

画像1 画像1
各教室前廊下で行われている校内書き初め展の様子です。お手本をしっかりと見て、丁寧に一文字一文字書いていました。

1月27日 社会(5年生)

画像1 画像1
 5年生の社会の様子です。POSシステムとはどんなものなのか、先生の説明を聞いていました。

1月27日 読書タイム(5年生)

画像1 画像1
 5年生の読書タイムの様子です。本を読んでいるときの姿勢にも気を付けています。

1月26日 理科(5年生)

画像1 画像1
5年生の理科の様子です。「電流がうみ出す力」について学習していました。

1月26日 スタディアップタイム(5年生)

画像1 画像1
5年生のスタディアップタイムの様子です。14回目の作図タイムに取り組んでいました。

1月25日 放送朝会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のリモート朝会は、「実行することが大切」という校長先生のお話でした。
今週の目標は、「廊下や階段を静かに歩きましょう」です。


1月25日 体育 5年生

画像1 画像1
今日の体育の授業では、グループに分かれてバスケットボールをしました。

5年生 校閲タイム

画像1 画像1
5年生の校閲タイムの様子です。
答え合わせをしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31