子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

3月5日 理科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。振り子の動きについての単元のまとめをしていました。

3月5日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の朝の様子です。スタディアップタイムに取り組んでいました。

3月4日 タブレットパソコン(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、配布された新しいタブレット型パソコンを使ってログインの練習などをしていました。

3月4日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。担任の先生から、新しいタブレット型パソコンについてお話がありました。

3月3日 音楽(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の様子です。「威風堂々」の曲の後半部分の練習をしていました。

3月3日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。読書をしていました。

3月2日 朝の時間(5年生)

画像1 画像1
 今朝はスタディアップで作図に取り組みました。指示された図を正確に描こうと、全員集中して取り組んでいました。

放送朝会 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童朝会の様子です。校長先生からは、「登校日が、6年生はあと19日、1年生から5年生までは18日なので、凡事徹底でお願いいたします。」というお話がありました。今週の目標は、「自分の身の回りを整理しよう。」です。

3月1日 体育(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育のサッカーの様子です。チームで声をかけ合って、楽しく活動をしていました。

2月27日 家庭科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の家庭科の様子です。ミシン縫いの練習をしていました。

2月27日 道徳(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の道徳の様子です。「うばわれた自由」という教材文を読んで、自由であるというとことと、それに伴う責任について考えていました。

2月26日 体育(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の体育の様子です。楽しくサッカーをしていました。


2月26日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
  5年生の朝の様子です。校閲タイムに取り組んでいました。

2月25日 国語(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語の様子です。単元「弱いロボットだからできること」のテストに取り組んでいました。

2月25日 学級の時間(5年生)

画像1 画像1
 5年生の朝の様子です。静かに読書をしています。

2月24日 理科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。振り子の往復する時間について学習をしていました。

2月24日 朝の様子(5年生)

画像1 画像1
5年生の朝の様子です。静かに読書をしているところです。

5年生 音楽

画像1 画像1
5年生の音楽の様子です。となりの音をつなげて旋律を作ろう。という学習をしました。

2月22日 児童朝会(5年生)

画像1 画像1
 今朝の児童朝会の様子です。校長先生からは、「技術は使う人の心によって良いものにも悪いものにもなる」というお話がありました。今後、学校でも新しいタブレットPCが導入されます。使い方には気を付けて活用しましょう。

2月19日 理科(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の様子です。振り子が往復する時間について考えました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31