子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の理科の様子です。「もののあたたまり方」という単元で、金属の板と棒を熱してそのあたたまり方を観察し、わかったことをノートにまとめました。教科書のまとめにある「やがて」「順々に」という言葉に注目し、金属が熱した場所からどのような順番で、どのような速度であたたまっていくのかを観察していました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の体育の様子です。グループ分けして、それぞれで決められた内容の練習をしていました。ローテーションで場所を変えて体を動かしていました。先生から遠く離れた場所で練習していたグループも、自分達で役割分担して活動することができました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の学芸会の様子です。4年生は、「何でも引き受け会社」を演じました。「めんどくさ〜い。」と思うことを全て引き受けてくれる会社が起こす騒動の劇でした。音響も、幕がしまった後の場面の切り替えも自分達でやりとげました。めんどうくさいことを人まかせにせず、自分で解決することの大切さについて、考えさせてくれました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝学習(スタディアップタイム)の様子です。耳で聞いたことを素早く聞いたまま正確にノートに書き写す「聴写」に取り組んでいます。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学芸会練習の様子です。出演場面ごとに自分たちでどう演じれば良いか考えながら、練習に取り組んでいます。

4年生の様子

画像1 画像1
 4年生の学習の様子です。聴写(ちょうしゃ)をしています。先生が読んだ文章を素早く、正確に聞き取って文字にします。言葉のまとまりを意識して書くように呼びかけています。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハードル走の様子です。リズム良く走ることが、速く走るコツです。見学者の児童がクロームブックの動画機能を使って撮影してくれています。各自が自分の走る姿を見てその後の練習に活かします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31