子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 板二オリンピック2022当日まで、今日を入れてあと4日となりました。4年生は最後の仕上げの練習です。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業の様子です。「紙バンドでできることを試しながらすてきな形をつくろう」というめあてのもと、学習に取り組んでいます。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の様子です。今日は30分から学級の時間です。4年生は「板二オリンピック2022」で披露する踊りについて、見本となる動画を見ながら先生からの説明を受けました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の水道キャラバンの様子です。東京都水道局の方に出前授業をしていただきました。「蛇口から直接水を飲む」ことができる国は世界でも限られているそうです。私たちが安全でおいしい水道水を飲むためにどんな取組をされているのかを、映像を見ながら楽しく学ぶことができました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水道キャラバンの様子です。水道局の方をゲストティーチャーにお迎えしました。実験の様子を見ながら、水がきれいになっていく様子を理解しました。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の様子です。「つないで組んで、すてきな形」という題材を学習しています。紙バンドを使って、かごのように編んだり、ステープラーで留めて不思議な形を作ったりしています。どんなものができあがるのか楽しみです。

4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生も体育館で、板二オリンピック2022に向けて、踊りの練習を始めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30