子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

【図工】へんてこ山の物語(4年生)

画像1 画像1
4年生は図工で「誰も思いつかない“へんてこ山”とその物語を考えて表す」という活動をしました。表し方の工夫として、筆を振ったり叩いたりして絵の具を飛ばす技法に挑戦していました。

板二オリンピックにむけて

画像1 画像1
4年生が体育館でダンスの練習をしていました。皆の顔は真剣そのものです。

10月30日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
4年生の朝の様子です。8回目の校閲タイムに取り組んでいます。

10月29日 学級の時間(4年生)

画像1 画像1
4年生の学級の時間の様子です。漢字のミニテストに取り組んでいました。

草むしり(4年生)

画像1 画像1
4年生が花壇の草むしりをしてくれていました。

板二オリンピックの練習

画像1 画像1
4時間目は4年生が校庭で練習をしていました。
ダンスは「もうかなり終わりの方までやっている」(子ども談)とのことです。

体育の様子です(4年生)

画像1 画像1
4年生が校庭で、板二オリンピックのための表現の練習をがんばっていました。

10月27日 スタディアップタイム

画像1 画像1
4年生のスタディアップタイムの様子です。本日は「視写」の18回目でした。

10月26日 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東京都水道局のスタッフによる、出前授業「水道キャラバン」が行われました。実際に汚れた水をきれいにする過程を実験を通して見ることができました。東京の水が安全・安心なのはたくさんの人が携わっていることを学習しました。

10月26日 児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。
今週の目標は、「人のはなしをしっかり聞こう」です。

10月23日 朝の様子

画像1 画像1
スタディアップで校閲をしているところです。
文の間違えを見つけ、直す活動にも次第に慣れてきました。

教室で育てている植物(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が教室で育てているタイム、ネモフィラ、カモミールの芽が生えてきました。はやく大きくなってほしいですね。

朝学習の時間 視写タイム(4年生)

画像1 画像1
10/20(火)の朝学習の視写タイムの様子です。
上学年は17回目でした。
みんな一生懸命取り組んでいました。

【音楽】こきりこのリズム伴奏(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
木琴や太鼓などの打楽器を、リズミカルにたたいて演奏しています。

10月16日 スタディアップタイム(校閲)

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、スタディアップタイム(朝学習の時間)を使って、4〜6年生は、校閲にも取り組んでいます。校閲とは「原稿に書かれている文章の意味や内容を読み、誤りを正すこと」と定義しています。児童からは「じっくり正確に文書を読まなければならない」ということばも聞かれます。読み解く力の育成を図るための本校の取組の一つです。

うさぎのお世話をしてくれています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休み、4年生の子供たちがうさぎのジェリーのお世話をしてくれています。小屋を掃除したり、水飲みのお皿を洗ってくれたり、皆よくお仕事をしてくれています。

■10月12日 「環境大使」任命式(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 板橋区立エコポリスセンターによる「環境大使」の任命式が、新型コロナウィルス感染防止のためビデオで行われました。

■10月8日 図書の様子(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書の時間の様子です。新型コロナウィルス感染防止のため、アルコール消毒をはじめ、色々な工夫がされています。

■10月8日 タブレットが戻ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 中学校に貸し出していたタブレット端末が戻ってきました。4年生の子供たちは久々にタブレットに触れ、ローマ字打ちの練習をしました。

■10月7日 季節の俳句(4年生)

画像1 画像1
 子供たちが書いた季節の俳句です。板二小では、環境教育の一環で四季をテーマにした俳句を作成しています。今回のテーマは秋の自然。背景まで丁寧に描き込まれた俳句が廊下に並んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31