子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

11月16日 放送朝会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標は、「友達と仲良く過ごそう」です。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

11月13日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
今朝の4年生の様子です。1時間目の図工の用意をしています。

【図工】かみわざ!小物入れ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は工作用紙にカッターで切り込みを入れて箱を作る方法を学習しました。これを応用し、オリジナルの小物入れを作っていきます。

11月12日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
板二オリンピック前の4年生の様子です。本番に向けて、クラスで相談をしているところです。

11月12日 板二オリンピック 4年生 「板二旋風」

画像1 画像1 画像2 画像2
チーム一丸となって力を合わせ、がんばっていました。他学年の応援の声もよく聞こえました。

11月11日 4年生 朝の会

画像1 画像1
先生の話をよく聞いているのが後ろ姿からも伝わってきます。

11月11日 4年生 板二オリンピックの練習

画像1 画像1
砂埃が舞う中、一生懸命練習しています。
いよいよ明日は本番です。

板二オリンピックにむけて(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も元気に練習が続いています。当日が楽しみです。

中休みの様子

画像1 画像1
4年生がビオトープの藻取りをしてくれていました。

中休みの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
秋晴れの下、みんな元気に遊んでいます。

11月10日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
4年生の朝の様子です。19回目の校閲タイムに取り組んでいます。

11月9日 放送朝会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標は、「正しい言葉つかいで話そう」です。子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

11月7日 朝の様子

画像1 画像1
土曜日は、8時半からはじまります。

【図工】毛糸の工作(4年生)

画像1 画像1
4年生は余った時間でアイスの棒と毛糸をつかった工作をつくりました。

11月6日 朝の様子(4年)

画像1 画像1
4年生の朝の様子です。9回目の作図タイムに取り組んでいます。

板二オリンピックにむけて

画像1 画像1
4年生の団体競技の練習の様子です。友達と呼吸を合わせて協力しながらがんばっていました。

11月2日 放送朝会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による児童朝会でした。今週の目標の、「人のはなしをしっかり聞こう」を意識して、子供達は校長先生のお話しを真剣に聞いていました。

【図工】へんてこ山の物語(4年生)

画像1 画像1
4年生は図工で「誰も思いつかない“へんてこ山”とその物語を考えて表す」という活動をしました。表し方の工夫として、筆を振ったり叩いたりして絵の具を飛ばす技法に挑戦していました。

板二オリンピックにむけて

画像1 画像1
4年生が体育館でダンスの練習をしていました。皆の顔は真剣そのものです。

10月30日 朝の様子(4年生)

画像1 画像1
4年生の朝の様子です。8回目の校閲タイムに取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31