子どもたちの学校生活の様子です♪ご覧ください☆

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。緊急事態宣言が解除され、久しぶりに机を向かい合わせてのグループ活動をしました。皆で話し合いたいテーマを決め、そのテーマに沿って話し合いながらその記録をノートにとりました。活発に活動することができました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の様子です。コーンを組んだものを使って、障害物走の練習をしました。走り方、跳び方に気を付けて取り組んでいました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3年生の図工の様子です。展覧会に向けてつくった作品の写真撮影を行いました。この写真をオクリンクに送り、作品説明を添えたものを図録にする予定です。どんなものになるのか楽しみです。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の朝の様子です。読書旬間の一環で先生が読み聞かせをしてくださいました。『おしゃべりなたまごやき』という本を聞きました。たまご焼きが大好きな王様のユーモラスなお話に笑みを浮かべながら話を聞いていました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の表現は「大江戸ダンス・鉄道唱歌」でした。様々な曲調があり、激しいダンスですが、振り付けを覚えて、アグレッシブに踊っていました。1・2年生の前で頼もしい姿でした。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の様子です。紙袋を活用して「ふくふくふくろう」を製作していました。今日は仕上げの時間で飾り付けを行っていました。どんなラッキーなことは起きるフクロウなのか自分で考えながら製作していました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の様子です。自分が踊る姿を友達に撮影してもらい、その動画をオクリンクを使って見比べる活動をしました。自分たちの最初の頃の踊りと今の踊りを見比べて、自信をつけることができました。板二オリンピック2021の本番は明後日です。練習を積み重ねてきた自分自身を信じて臨んでほしいと思います。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の体育の様子です。板二オリンピックに向けて、表現の練習も大詰めです。初めの頃に比べて、一つ一つの振り付けに自信が感じられます。当日も力を出し切って良い演技を見せてほしいと思います。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3年生の算数の様子です。あまりのあるわり算を計算した後に、答えがあっているかたしかめの計算をしました。意味を理解しながら計算で確かめることができました。

3年生の様子

画像1 画像1
 本日の3年生の様子です。5時間目に植えたばかりのミニダイコンを観察していました。タブレットを使ってカメラで撮っていました。次は、冬野菜の栽培が始まります。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の3年生の様子です。道徳授業では「たからさがし」という教材で、主人公の立場になって、「いけないことは、やめた方がいいと思っている気持ち」と、「正しいと判断し行動できた気持ち」を考える授業を行っていました。

3年生の様子

画像1 画像1
 本日のスタディアップタイムの様子です。読み解く力の問題を行いました。文を読み、「それ」とは、どんなことを指しているか、自分で文中から言葉を探しました。先生からの解説があり、意味を理解しながら学んでいました。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の様子です。紙袋でフクロウを作る学習の2回目です。飾りを工夫しておしゃれなフクロウを作っています。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数の様子です。漢字で表された大きな数を数字に直す問題に取り組んでいました。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の全校朝会の様子です。静かに整列して、体育館でお話を聞きました。校長先生からは9月の祝日である「敬老の日」についてお話がありました。世界を調べてみると、外国にも日本の敬老の日にあたる祝日があるそうです。
 思いやりあふれる板二小の子供たちには、お年寄りを敬う気持ちも大切にしてほしいと思います。

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の様子です。教科書の「サーカスのライオン」を読んで、主語と述語を読み取ったり、登場人物の気持ちを想像したりしていました。

9月9日 3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習の様子です。各自が工夫してふくろうをつくってます、

3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の様子です。本日は6校時に学びのエリアの研究授業がありました。内容は理科の「こん虫をしらべよう」です。生き物の体のつくりを調べ、昆虫かどうかを考える活動でした。様々な虫やザリガニなどの生き物の体の分かれ方や脚の数などを写真や動画から見取り、昆虫といえるかどうかを考えていました。

9月7日 3年生様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 板二オリンピック2021(運動会)に向けて、表現の練習です。体育館で、踊りのビデオを見ながら、練習しています。

3年生の様子

画像1 画像1
 3年生の様子です。2学期から、chromebookで使うことのできる授業支援ソフトが増えました。この時間は、「オクリンク」というソフトを使い、2学期の係活動についてどんな係が必要かアイディアを出し合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31